この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

箱ヶ岳 その2

2013年03月12日

   申し訳ありません。 当方の未熟により、写真がサイズオーバーで見えないと知り、アップのやり直しです。

 2枚目のウシハコベでした。

  


Posted by 悠ちゃん at 22:01 Comments( 0 )

暖かい春の山旅

2013年03月12日

  今晩は!  今日も又、また 山に行きました。     家では ややヒンシュクの雰囲気も無きにしもあらず?

 多少 気遣いする悠ちゃんですが^^^^^^^^^^^^

  さて 今日は福井県若狭町の、マンサクではそこそこ世間に名を売っている 箱ヶ岳に行きました。

 標高は僅か402メートルの低山ですが、山頂近くは中々急斜面が続く、手ごたえある楽しい山でした。

 歴史は古く12世紀に遡り、源 頼朝に命じられた 島津 右衛門が堤城を築き、その後 内藤五郎左衛門が 箱ヶ岳城を築いたと歴史に
 
 あります。 今も 山内には、搦め手跡、空堀跡、城郭跡など その歴史を彷彿とさせる、遺跡が残っています。

 山城としては、若狭地方最高所と云われるだけ、 小浜市外を眼下に、青葉山、三十三間山、三重岳、武奈ヶ岳が真近に見えました。

 好天に感謝、感謝です。 

   

   
     先ずは登山口の 桂雲寺の裏の陽だまりで見つけました。
        1枚目はフキノトウ、2枚目はウシハコベの可愛い花。

  

  
     この山の 売り マンサクです。  雪は山頂付近に僅かに残っていただけで、マンサクの時期にはやや遅かったか?
     でも道沿いには、マンサクの木が続きます。

  
     幹にはかなりトンガッタトゲが見られる木を見つけましたが、名前が判りません。  只今捜索中!
     解る方は、是非 教えて下さい。   因みにカラスサンショウでは無いようです。  トゲの形が違いました。
     この山にも カラスは沢山見かけました。

  
     山頂でのカットです。 後ろには青空に映える、三十三間山、三重ヶ岳が眺望出来ます。

  

  
     下山後の集落の中で見かけた、春です。
        1枚目はタチツボスミレ、 2枚目はオランダミミナグサです。

 
        他にも 沢山の春の野草を見かける事が出来ました。  これからは何処へ何を見に行くのか?  悩みが多い
        今日この頃です。
                         先ずはご報告迄! 
  
   


Posted by 悠ちゃん at 21:56 Comments( 3 )

間違い! 花の名前

2013年03月08日

 今日は6日にアップしました、花の写真の内 どうも違っているのでは?   とご指摘を戴き改めて図鑑とニラメッコしてみました。

 矢張り、私の間違いではないかと思い、此処に訂正します。       ゴメンナサイ!

 

 


    此れからも未熟な私の勉強のためにも、ご指摘をして戴ければ幸いにと 思っていますので、宜しくお願いします。


Posted by 悠ちゃん at 08:29 Comments( 4 )

春を探して サイクリング

2013年03月06日

今日は 春を探しにサイクリングに出掛けました。
  旧東海道を、自宅から東南方向へ^^^^^^^ 帰ってみれば44キロメートル走っていました。

  先ずは途中の天然記念物に指定されている ”美し松”を見て下さい。
 
    近くの公民館の敷地にあった石柱です。  大正時代に天然記念物に指定されたようです。

    三雲村の うつくし松 と書かれています。  今は湖南市、甲西町 平松地区 です。

 
    美松山の中腹にある、美松の公園の看板   200年以上の松もあります


 
    その看板の横にある古樹の一つ  看板と比べると 大きさが解る?
    解らない方は、一度ご自分の目で????????  確かめて!


 
    他にも沢山 生えていますよ



    更に、今日の目的  春の野草です。    

                                   見つけました。


                                                      見てください。


 
 
     ヒメオドリコソウと花の拡大


 
 
     タネツケバナとハナの拡大


 
 
     シロバナタンポポ、黄色いセイヨウタンポポモ混生していました。


 
 
     オオイヌノフグリと群生の様子


   今日の成果は以上でした。    花のネーミングに異議のある方もおられるかと?     これは可笑しいと思われたら、教えて下さい

  不肖 私も ??? が有ります。

   
 


 


Posted by 悠ちゃん at 18:53 Comments( 1 )

今年初めての野草の花 その2

2013年03月06日

     昨日の可愛い花の名前の 捜索が終わりました。

    判っている方は な~んだ ってな物でしょう。
 
    オオイヌノフグリです。

 
    ハコベです。

    
 遅くなりました。

 


Posted by 悠ちゃん at 16:55 Comments( 1 )