新しい ブログに変更しました
今日は!!!
今日までご覧戴いていました、 ”悠ちゃんの植物大好き” の容量が満タンになり
改めてのブログに移行せざるを得なくなりました。
付きましては、
新アドレスは http//yuuheiw5.shiga-saku.net です。
お手間とは思いますが、応援の程 宜しくお願いします。
読者登録を戴いて居られる方にはご変更もお願いします。
今後とも、新しい映像をアップして行きます。
今日までご覧戴いていました、 ”悠ちゃんの植物大好き” の容量が満タンになり
改めてのブログに移行せざるを得なくなりました。
付きましては、
新アドレスは http//yuuheiw5.shiga-saku.net です。
お手間とは思いますが、応援の程 宜しくお願いします。
読者登録を戴いて居られる方にはご変更もお願いします。
今後とも、新しい映像をアップして行きます。

ブログの新規作成
お早う御座います。 いつもブログをご覧戴き感謝に耐えません。
見ていただける事が、私のやる気を奮い立たせて呉れるので^^^^^^^^^^^
此の度、ブログの容量が満タンになり、改めて
悠ちゃんの植物大好き 其の2 として
再出発しましたので、御知らせすると共に今後もご覧戴ける様にお願いします。
<ご参考> http//yuuheiw5.shiga-saku.net です。
我が家の植物達です。

ユリ科 君子蘭 も満開!!!

小さな パンジー


何と ウルシ科だそうです。 ハグマノキ属 スモークツリーも
花が咲きかかって来ました。

是は、自家消費の為の イタリアンパセリ
新しい 悠ちゃんの植物大好き 其の2 も宜しくお願いします。
見ていただける事が、私のやる気を奮い立たせて呉れるので^^^^^^^^^^^
此の度、ブログの容量が満タンになり、改めて
悠ちゃんの植物大好き 其の2 として
再出発しましたので、御知らせすると共に今後もご覧戴ける様にお願いします。
<ご参考> http//yuuheiw5.shiga-saku.net です。
我が家の植物達です。
ユリ科 君子蘭 も満開!!!
小さな パンジー
何と ウルシ科だそうです。 ハグマノキ属 スモークツリーも
花が咲きかかって来ました。

是は、自家消費の為の イタリアンパセリ

新しい 悠ちゃんの植物大好き 其の2 も宜しくお願いします。

天空の美、地上の美
今日は一日の雨…
家でじっとしているのは性に合わない
悠ちゃん…
遠藤湖舟さんの写真展を見て来ました♪
中々、見ごたえのある、綺麗な写真でした♪







これ等は、一部です。
前奏曲、月、太陽、空、星、ゆらぎ、
自然、終曲… の構成でした♪
家でじっとしているのは性に合わない
悠ちゃん…
遠藤湖舟さんの写真展を見て来ました♪
中々、見ごたえのある、綺麗な写真でした♪







これ等は、一部です。
前奏曲、月、太陽、空、星、ゆらぎ、
自然、終曲… の構成でした♪
我が家の月桂樹 続き
4月5日にアップしました、我が家の 月桂樹 を見て頂いた
方々に報告します。
初冬の頃より、まるで実のように見える丸い花芽が付いていましたが、
とうとう開花をしました。

我が家に嫁入りしてから随分になりました。 鉢植えにて之以上大きくも出来ず
時々 枝打ちを余儀なくされていますが、 今年も花を見せて呉れました。
手前は、 芭蕉の葉と、アジサイ の若芽です。
そして




可愛い花でしょう?
昨年も実は生らなかったので、多分 雄の樹と思われますが、 万一 実がつけば
再度 報告をします。
方々に報告します。
初冬の頃より、まるで実のように見える丸い花芽が付いていましたが、
とうとう開花をしました。
我が家に嫁入りしてから随分になりました。 鉢植えにて之以上大きくも出来ず
時々 枝打ちを余儀なくされていますが、 今年も花を見せて呉れました。
手前は、 芭蕉の葉と、アジサイ の若芽です。
そして


可愛い花でしょう?

昨年も実は生らなかったので、多分 雄の樹と思われますが、 万一 実がつけば
再度 報告をします。

我が家の月桂樹
昨年もアップしましたが、 今日は我が家の月桂樹に付いて
報告したいと思います。
先ずはご覧下さい。


これは開花直前の 花芽です。
いつの間にか、こんなに大きくなっていました。
此の子は、雌雄異株ですが、 何が雄で、何が雌なのか??? 悠ちゃんには
その知識が足りません。
開花をしましたら、雄蕊だけか、雌蕊も有るか^^^^^^^
映像を添えて、報告をしたいと思います。 余り期待をせぬように^^^請うご期待!!!

ヤヤ逆光気味ですが、葉の裏側からお日様を透かしてみた映像です。
葉脈が見事に見えませんか???
楽しみです。
報告したいと思います。
先ずはご覧下さい。
これは開花直前の 花芽です。
いつの間にか、こんなに大きくなっていました。
此の子は、雌雄異株ですが、 何が雄で、何が雌なのか??? 悠ちゃんには
その知識が足りません。
開花をしましたら、雄蕊だけか、雌蕊も有るか^^^^^^^
映像を添えて、報告をしたいと思います。 余り期待をせぬように^^^請うご期待!!!
ヤヤ逆光気味ですが、葉の裏側からお日様を透かしてみた映像です。
葉脈が見事に見えませんか???

楽しみです。
