この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

正倉院展と若草山

2013年10月28日


           今日は月曜日  スポーツクラブも定休日^^^^

               朝から 快晴^^^^^ 

           65回目の 正倉院展    国の宝を見て来ました。

           残念乍ら 撮影不可にて 映像は有りません。

           古い日本の歴史の勉強には 打ってつけ!目

           歴史好きには 堪りませんヨOKkao_22



              そこで 若草山の山頂に行き

      
     
           頂上には古墳があり  鶯塚 との表示あり

           清少納言の枕草子 にもウグイスの陵 との記載があり    其処からの命名だそうです。

           右後には 三等三角点も有りました。   標高342メートル^^^^


     
           本日は  車で山頂近くまで 行ってしまいました。

           古都 奈良市を一望  晴天の秋空  icon01  iconN36


Posted by 悠ちゃん at 16:50 Comments( 0 ) 四国遍路

サイクリング

2013年10月02日



今日のサイクリングは、午前中に 南湖一周の
50キロメートルで、二時間半で 回って来ました。

午後はスイム 2、1キロメートル

夕方から、趣味登山の ロープワークの
講習会に行って来ました。
何度覚えても、暫くすると、忘れている(◎-◎;) 困った物です。


添付の花は湖岸にありましたが、花は終りに近かったです。
さて、名前が判りません。(((((((・・;)



    名前が 判りました。   ユリ科 シラー属    ツルボ

    お友達の一人から アドバイスを戴きました。       有難う!!!     kao_21


Posted by 悠ちゃん at 19:57 Comments( 0 ) 四国遍路

真夏の花 其の4

2013年08月15日






引き続き 1枚目、2枚目は アカネ科の
ヘクソカズラ ですネ(*^^*)

何故か、クサギも、ヘクソカズラも
臭い者ばかりです

3、4、5枚目は庭木として幅広く植えられている、 モクセイ科の シマトネリコ
ですネ(*^^*)

走っている内に、30℃を超えて来ました。
今日の輪行は、此処までに
距離は 25キロメートル。(^_^)v

午後は、水温の高いプールでの スイム
約2キロメートル と 水中ウォーク30分で、締めました。

今夜もが、美味しい



Posted by 悠ちゃん at 17:00 Comments( 0 ) 四国遍路

真夏の花 其の3

2013年08月15日





今日も 比較的気温の低い午前中に
花捜しに出掛けました。
1枚目は 大津港に停船してお客さんを待つている ビアンカ と横には 湖の子が 陽炎のなかにいました。

夏の花は、少ないですが
2、3、4枚目は クマツヅラ科の
クサギ です。(((((((・・;)
花は盛りを過ぎつつありますが





Posted by 悠ちゃん at 16:43 Comments( 0 ) 四国遍路

真夏の花 No.2

2013年08月14日






今日の花は、 睡蓮です。(^_^)v

銀ぎらの太陽の下、見事な姿、形、色合

いで、輝いていました。





Posted by 悠ちゃん at 14:38 Comments( 2 ) 四国遍路