湖西マキノの大谷山
今日は 湖西マキノから登る大谷山です。 北の国は大寒波でニュースに取り上げられ、賑わっているようです。 しかし関西では
幸いにも、さほどの寒波にはなりませんでした。 男性3名、女性3名の適度なメンバー数か?
雪山2回目の方も居られましたが、コンデションもマアマアで楽しんで頂けたようです。
先ずは山頂 814メートルですが、この山は7~8合目より上は特に冬季は雪に埋まり、殆ど障害物が無く、北西の季節風がまともに
吹き荒れていて、山頂近くは殆ど雪が無く、強風に体が持って行かれそうな位、寒さに耐え切れず、記念撮影のみで早々に引き揚げまし
た。
下山途中、谷筋のブナの林にて。 かなり急な登り降りが何度も続きました。
。 展望台から見下ろす景色。 真下にはマキノスキー場、メタセコイアの並木道。
そして、遠くには海津大崎、竹生島、更に奥には長浜の町も望めましたヨ!
不明な冬芽の木々。 後日 報告します。
他にたった1本だけですが、マンサクの花を見た方がおいででした。 残念ながら、私が見たのは、硬い蕾ばかりでした。
来週は若狭の低山に、マンサク探しに行く予定、良い報告が出来ると良いのですが?
それから今日は先週の愛発山のように遅くはならず、6時間で下山出来ました事を報告します。