ビワイチ

2013年10月21日

          今日は先月に引き続き  第4回  健レクビワイチ ノルディックウオークでした。

          JR志賀駅~おごと温泉駅までの  16,7キロでした。

          お天気も回復!    雄琴まで 浜大津廻りでマイ チャリで行きました。

          22,5キロ   1時間05分

          志賀駅まで 電車で^^^^^^

            ウオークは10時10分出発   今回は 男性5人 女性6人の参加


     ビワイチ
          こんな塩梅です。   爽やかなお天気で 気持ちよく前進!


     ビワイチ
          映像が小さいので 判るかどうか?

          既に 琵琶湖には 渡りのカモちゃんも 多数^^^^

          湖北では コハクチョウも沢山 飛来しているそうです。



         コースでの名所は・・・・・・・

     ビワイチ
         ご存知 琵琶湖大橋    昼食時の 米コメプラザにて



     ビワイチ
         長い間 私達に 目印となっていた  観覧車もベトナムへ 嫁入りのため

         移転工事が進んでいました。    お馴染みが無くなるのは

         一抹の寂しさを 覚えます。    長い間  ご苦労様でした。



     ビワイチ
         今回のコースでは 唯一の 歴史遺産でした。   堅田の 浮御堂



       尚  今回も 見るべき 野草は  アキノノギク、アメリカミズキンバイ、ツユクサ、

          ノコンギク、セイタカアワダチソウ、など  何回かアップしていますので

          今回は 省略しました。    


          一つだけ


     ビワイチ
     ビワイチ
         小さな川の中には 群生していました。   ミゾソバです。


          可愛いネ~~~


     

     


同じカテゴリー(ノルディック ウオーク)の記事画像
11月  琵琶一 ノルデック
第13回  ビワイチ
第12回 ビワ一 ウオーキング
第10回 琵琶一 ノルディック・ウオーク
3月 ビワイチ ノルディック・ウオーク
1月ハイク  愛宕神社
同じカテゴリー(ノルディック ウオーク)の記事
 11月  琵琶一 ノルデック (2014-11-18 18:25)
 第13回  ビワイチ (2014-09-30 20:56)
 第12回 ビワ一 ウオーキング (2014-06-11 08:48)
 第10回 琵琶一 ノルディック・ウオーク (2014-04-14 20:05)
 3月 ビワイチ ノルディック・ウオーク (2014-03-17 17:38)
 1月ハイク  愛宕神社 (2014-01-13 18:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。