この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

御所 其の 2

2013年04月05日

 
              御所の見学は アバウト1時間少しで終わり、 余りの好天にて 府立植物園に足を伸ばしました。


          
                 ヤマブキです

             
                 コブシですね 

            
                 何とも綺麗な ピンク系の薄紫色, ミツバツツジです

           
            
                 ヒュウガミズキと 花


            
                 トキワイカリソウ

           
                 カタクリ

          
                 ヤマルリソウ

          
                 ネコノメソウ

          
             
                 この2枚は モミジチャルメラソウ とその花です。 少し目立たないけど 拡大すると


            
                 ミスミソウ
              
                 珍しい 白いスミレ  ヒゴスミレです 

          
                 ラショウモンカズラ

          
                 何処にでもある アオキ   の花の一部   へ~ こんな花なんや=^^^^

          
                 イチリンソウ

          
                 早くも ムシカリ の花が^^^^

          
                 シャクヤクも もうこんなに

          
                 ハナネコノメ

          
                         その花を 拡大

          
                 クロキ

          
                 三行脈が特徴ですが、シロダモ  ヤブニッケイでもなく ?  不明です。

          
                 大きくて立派な レンギョウの木

    

             他にも沢山の花が咲いていましたが、 出切るだけ園芸種は避けました。
         
             植物園にも拘わらず、名前不明の者も 沢山在りました。        
 
             マダマダ 勉強! これからです。       」

             
                 最後に いかにもこれが ”植物園” と云った 映像を1枚
           
           

             


Posted by 悠ちゃん at 13:14 Comments( 0 )