我が家の近所

2013年08月29日


今日は 我が家の前の通りの 街路樹として植えられている


                    ホルトノキの観察です。
     我が家の近所
              こんな感じで  18本が 植えられています。



              7月18日の映像の  花は こんなに咲いていました。
     我が家の近所
     我が家の近所

               鈴なり の状態です。   勿論 多い、少ないはありましたが、
               18本 総てに開花が観られました。



            サテ これからは 今日の映像です。

     我が家の近所
     我が家の近所
     我が家の近所
           花は あんなに一杯 咲いていたのに、  それに あの花からはまるで違った

           形の実が生っていた目

           それと  18本の内  実をつけていたのは  僅か 2本だけでした。

           此れって 雌雄異株 の証左kao10


     我が家の近所
     我が家の近所
           実の一つを 持ち帰り観察!    勿論 未だ若い実なのですが、

           アーモンドのような カチカチの硬い実でした。


        ホルトノキ  とは

        ホルトノキ科で  別名  茂樫 とも云う

        名は ポルトガルの木に由来するが、本来 オリーブの木を指す言葉であったが、

        本種の実をオリーブと勘違いしたために付けられたらしいkao05

           等と 名前の由来があります。


同じカテゴリー()の記事画像
今日のチャリ行き
今日のサッサフラス
悠ちゃんの 間違い!
近江富士花緑公園にて
京都の春景色   其の2
京都の春景色    其の1
同じカテゴリー()の記事
 今日のチャリ行き (2014-05-11 16:51)
 今日のサッサフラス (2014-04-21 17:47)
 悠ちゃんの 間違い! (2014-04-10 22:13)
 近江富士花緑公園にて (2014-04-03 19:27)
 京都の春景色   其の2 (2014-04-01 16:12)
 京都の春景色    其の1 (2014-03-31 17:57)


Posted by 悠ちゃん at 10:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。