花の名前 訂正します
2013年08月31日
8月27日に アップした花の中で 読者の方からご指摘を戴き
改めて 調査の結果 訂正させて戴きます。 申し訳ありませんでした。
この3枚の映像の花です。
タヌキモ科の ムラサキミミカキグサ としていましたが、
同科の ホザキノミミカキグサ と改めます。
殆んど 似ているようですが、 花びらが ホザキ のほうが 受け口になっているようです。
葉は葉緑素を持っていますので それで栄養を作っていますが、
湿地に生育する 食虫植物の一面もあります。 泥の中に1ミリ程の袋状の罠を持っており
此れで 小型の動物プランクトンを捕食し、消化・吸収するそうです。
外見からは とても食虫? とは判りません。
此れからも 皆様からのご指摘/・・・・此れはチョット? と思われましたら
遠慮なく 御願いします。
私も 大変勉強になります。


Posted by 悠ちゃん at 08:48│Comments(0)
│花