今日の 我が家の廻り

2013年07月18日



今朝の 我が家の周り  季節の移ろいを感じます。
 
          我が家の周りに、この木が18本 植えられています。  今日確認したら、

          花期の早い、遅いの ずれはあれ  総ての木が花を付けていました。

          以前にも報告していた時は、蕾であった  ホルトノキです。

          ホルトノキ科 ホルトノキ属の 常緑高木。  ヤマモモにも似ているが、葉っぱには 鋸歯が必ずあり、

          何時も 赤い葉が混じっています。

     今日の 我が家の廻り
     今日の 我が家の廻り
     今日の 我が家の廻り
          果実はオリーブの実に似ていて、冬には黒紫色に熟します。

          又 その様子も 掲載して行きます。




        次は お隣のマンションの庭木として、植えられている。  ウコギ科  カクレミノです。

         3つに裂ける葉と、裂けない葉が入り混じる 変わった木です。
  
         今回撮影したのは  花芽では無いかと思いますが、ひょっとして 実になっているかも知れませんので

         此れも 後日 報告します。
      今日の 我が家の廻り  
      今日の 我が家の廻り 
      今日の 我が家の廻り
      今日の 我が家の廻り



          改めて 身近な植物にも スポットを当ててみるのも 面白いです。

          皆さんの 身近にも在ると思います。    変わったのがあれば、是非  教えて下さい。

        



同じカテゴリー()の記事画像
今日のチャリ行き
今日のサッサフラス
悠ちゃんの 間違い!
近江富士花緑公園にて
京都の春景色   其の2
京都の春景色    其の1
同じカテゴリー()の記事
 今日のチャリ行き (2014-05-11 16:51)
 今日のサッサフラス (2014-04-21 17:47)
 悠ちゃんの 間違い! (2014-04-10 22:13)
 近江富士花緑公園にて (2014-04-03 19:27)
 京都の春景色   其の2 (2014-04-01 16:12)
 京都の春景色    其の1 (2014-03-31 17:57)


Posted by 悠ちゃん at 10:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。