こんな花って 見た事ある?

2013年07月17日


         今日も 変わった花、実を  見てきましたので報告します。


     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
           ナス科の落葉低木    中華薬膳料理でも有名耳

             クコ の花です。

          私も 初めてでした。    あの赤い実 ^^^^^^    是非とも追っかけて見ます。




     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
           此れって^^^^   ひょっとして コナイダ 北海道で見かけた   ハマナス       バラ科ですが   まさか   滋賀県に????




     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
          クロウメモドキ科の    ナツメ  です。

          夏になってから芽が生える・・・・・・から     奈良時代には日本に入っていた らしい!




     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
         前にも お伝えしました。  アオイ科   アオギリの花。

         前には 蕾でしたが、  今回は開花していました。




     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
         マンサク科  シナマンサク

         春先の あのヒラヒラの黄色い花から 此のゴツゴツとした実は 想像が付かないでしょう!




     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
        雌雄異花同株   珍しい花です。   トウダイグサ科の 落葉高木    ナンキンハゼ




     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
          リョウブ科   リョウブ です。 
     


     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
     こんな花って 見た事ある?
         ニガキ科 ニワウルシ属の高木    シンジュ 別名 ニワウルシ
         時に 長さ1メートルにもなる、羽状複葉で、国内最大です。    マメみたいな実を付けています。




     今日は 此処までです。    マダマダ 植物の種類が 判別できません。

     勉強 勉強の毎日です。

      


同じカテゴリー()の記事画像
今日のチャリ行き
今日のサッサフラス
悠ちゃんの 間違い!
近江富士花緑公園にて
京都の春景色   其の2
京都の春景色    其の1
同じカテゴリー()の記事
 今日のチャリ行き (2014-05-11 16:51)
 今日のサッサフラス (2014-04-21 17:47)
 悠ちゃんの 間違い! (2014-04-10 22:13)
 近江富士花緑公園にて (2014-04-03 19:27)
 京都の春景色   其の2 (2014-04-01 16:12)
 京都の春景色    其の1 (2014-03-31 17:57)


Posted by 悠ちゃん at 21:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。