第2回 琵琶湖一周ウオーク

2013年06月17日

     今日も 梅雨の合間   気温高く、高湿度   でも  梅雨の雨よりはマシ??

      でも 植物にとっては  お百姓さんにとっては????


      近江今津 ~ 近江高島  までの約18km ^^^^^   ケンレク ノルディック グループの  琵琶一に参加。


    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        先ずは 駅から2分  琵琶湖就航の歌 資料館前で   今日は定休日で残念・・・
        皆さん ビワ一 のスタンプ押しに 懸命!



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        すぐ 湖岸沿いの道に^^^^
        左側には  竹生島の景色を見ながら 湖上を渡る 涼しい風に迎えられて^^^^^^


    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        この3枚は 百日紅 に葉は似ていますが、  花が違う???

        今は 不明中。    此れから調べますが、 誰かご存知なら・・・・・・・



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        湖岸沿いの 路傍は 初夏を向かえて   ブタナの黄色い花と白い綿毛
        そして、 コバンソウ も無数に^^^^^


    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        この時間は 皆さん 元気一杯!


    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        湖岸沿いの 道の 更に湖側 には    この様な 木道も 沢山整備されていました。



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        現地では 善く判りませんでしたが、  花の付き方、 葉っぱの形等から
        セリ科  ドクゼリ属   ドクゼリ  としました。



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
       クワ科 クワ属の総称   クワ
       蚕の餌として、古来 重要な植物。  果樹としても 私達の世代には 懐かしい植物。
       でも 中には知らない人もいて、 黒い実をどうぞ^^^^^^
       と云うと      美味しい~~    アマ~イ^^^^     ・・・・・・・・


    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        ハイノキ科 クロキに似てはいますが?????


    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
       セリ科   ヤブジラミです


  
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        トウダイグサ科    アカメガシワ
        雌雄異株 ですが、 この木は  雄株みたい!



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        ブナ科   誰でも知っている 秋の味覚    クリ



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
          新旭  風車村で 昼食



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
    第2回 琵琶湖一周ウオーク
         キク科の多年草    ノアザミ     



     第2回 琵琶湖一周ウオーク
         スイカズラ科   ウツギの  何か?


     第2回 琵琶湖一周ウオーク
     第2回 琵琶湖一周ウオーク
         クルミ科 クルミ属    オニグルミ



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        此れは   何!!!!!

    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        説明板の通り    このエリアでの 歴史的遺物^^^^^^



    第2回 琵琶湖一周ウオーク
        皆さん   此れは何の花か解りますか?

        皆さん 善くご存知の    ナス科 ナス属の    ジャガイモです
        
        そい言えば 茄子の花に似ていませんか?      似ていますよね~~~~~


 
             今日は 去年の 四国遍路以来 久し振りに 18キロ  歩きました。

             他の 方々も 一人の 脱落者もなく、見事に完歩 されました。    これからも 琵琶一 続きますが、

             この暑さ    7~8月は休みます。

        


同じカテゴリー(ノルディック ウオーク)の記事画像
11月  琵琶一 ノルデック
第13回  ビワイチ
第12回 ビワ一 ウオーキング
第10回 琵琶一 ノルディック・ウオーク
3月 ビワイチ ノルディック・ウオーク
1月ハイク  愛宕神社
同じカテゴリー(ノルディック ウオーク)の記事
 11月  琵琶一 ノルデック (2014-11-18 18:25)
 第13回  ビワイチ (2014-09-30 20:56)
 第12回 ビワ一 ウオーキング (2014-06-11 08:48)
 第10回 琵琶一 ノルディック・ウオーク (2014-04-14 20:05)
 3月 ビワイチ ノルディック・ウオーク (2014-03-17 17:38)
 1月ハイク  愛宕神社 (2014-01-13 18:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。