趣味登 蛇谷ヶ峰

2013年05月04日


今日は 朽木村 奥の 蛇谷ヶ峰に行きました。
 
         
         朝は 晴天 午後は40%の降水確率     お天気屋さんの予報通り 昼からは



         小雨もパラツク 妙な お天気でした。


     趣味登 蛇谷ヶ峰
     趣味登 蛇谷ヶ峰
         とにかく良い天気  皆さんより一足早く 桑野橋登山口に 到着

         周りは 田植え前の水が 張られ 蛙の鳴き声も カシマシイ 賑やか、穏やか ナ

         正に 春の 塩梅でした。

     趣味登 蛇谷ヶ峰
         キツネノボタン  です。


     趣味登 蛇谷ヶ峰  
          白い タチツボスミレ    

     趣味登 蛇谷ヶ峰 
          スズメノヤリ

               田んぼの周りは、こんな春の花が一杯 でしたヨ!目


     趣味登 蛇谷ヶ峰
     趣味登 蛇谷ヶ峰
          シロモジ の葉と 可愛い花です。
          シロモジの葉の 特徴が出ています   判りますか?
          そうで無い方は 図鑑orネットで 確認して下さい。


    趣味登 蛇谷ヶ峰
     趣味登 蛇谷ヶ峰
          今日は 意外と 綺麗な花が少なかったのですが、^^^^^^^^

          出てきて呉れました。   ホンシャクナゲ です。


      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
            この3枚は 悩みましたが、 ガマズミ としました。
        
            ヒョットして  ムシカリ?  の選択肢も有りましたが。



      趣味登 蛇谷ヶ峰
            目的地 蛇谷ヶ峰の山頂 です。

            ツルベ岳との標識の 奥には 武奈ヶ岳もハッキリと確認出きました。

            標識に拠ると、何と ツルベ迄7,5kmも在るのですが。

      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
            眼下には 竹生島、ツズラオ崎、^^^^^^^^^^

            又、遠くには 伊吹 霊仙  そして琵琶湖の北湖 総てが見下ろせる

            圧巻の景色^^^^^^^

      趣味登 蛇谷ヶ峰
            帰りは 朽木いきもの ふれいあいの里 を目指して 下山

      趣味登 蛇谷ヶ峰
            此処は カツラの谷   大きなカツラが 沢山みられました ヨ!

      趣味登 蛇谷ヶ峰
            こんな感じで!!!!!!!!


      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
            是は  チャルメラソウ といいます。

            ラーメン屋台の チャルメラに 似ていますか?


      趣味登 蛇谷ヶ峰
            新緑の ケヤキの向こうの  今日の面々


      趣味登 蛇谷ヶ峰
            カツラの谷 の看板


      趣味登 蛇谷ヶ峰
            新芽は沢山 在りましたが、  花芽は未だ こんな感じで 此れから
                   コアジサイ です。

            もう少しで 満開かな?


      趣味登 蛇谷ヶ峰
            私の 未熟な映像では 表現出来ませんが
  
            何とも言えない 新緑の その 色の 美しさ なのですが!^^^^^^


      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
           此の 3枚は 私も余り見た事が有りませんでした。  マルバアオダモ
         
           花が咲いていたので解りました。  奇数羽状複葉の 五枚葉です


      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
          下に降りると 沢山 見られました。  モミジイチゴです


      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
          いきものセンターの前で  コツメツメグサ

      趣味登 蛇谷ヶ峰
          この ブルーの美しい色 ^^^   オオイヌノフグリですヨ!

          改めて 映像を見ていて 感動しました。

      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
      趣味登 蛇谷ヶ峰
          これ又 変り種  アケビの葉っぱと 神秘的な 花  です
          一つの花序に雄しべと雌しべが付いていますヨ!


      趣味登 蛇谷ヶ峰
             タチツボスミレ

      趣味登 蛇谷ヶ峰
             そして 是は ただのスミレ です。


      趣味登 蛇谷ヶ峰
             道端にも イカリソウ

      趣味登 蛇谷ヶ峰 
             ヤマニンジン  なんてのも ありました。


            とにかく 今日は昼からは お天気予報通り  曇り パラパラ雨と

            絶好とは 云いがたいお天気でしたが、26名の仲間と

            全く 楽しい山行きでした。     合計 13キロメートル程であった様です。face01    


同じカテゴリー(山行き)の記事画像
京都一周トレイル 北山東部
油日岳 再挑戦
京都、滋賀県境歩き
藤原岳の福寿草
西六甲 山歩き
今日の山行き
同じカテゴリー(山行き)の記事
 京都一周トレイル 北山東部 (2015-04-27 19:12)
 油日岳 再挑戦 (2015-04-17 19:10)
 京都、滋賀県境歩き (2015-04-09 20:02)
 藤原岳の福寿草 (2015-04-02 22:43)
 西六甲 山歩き (2015-03-21 19:00)
 今日の山行き (2015-02-23 19:34)


Posted by 悠ちゃん at 23:28│Comments(0)山行き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。