西六甲 山歩き

2015年03月21日

         今日は、花粉飛び散る中  西六甲山系に足を伸ばして来ました。

         既に春本番と云うべき暖かさで、最初の衣服調節で、半袖になってしまった

         悠ちゃんでした。

            今夜の花粉症の症状が少し 心配ですが 今日も 快調に歩ききりました。

            20000歩余の歩数です。

            コースは  神戸電鉄 鵯越駅~菊水山(459m)~鍋蓋山(486m)~修法ヶ原池~

           再度山(ふたたびやま、470m)~真言宗大竜寺~市章山~諏訪神社~本町駅

            と 13キロ程の低山歩きです。

       余り沢山の花とは出会えませんでしたが、    アップしました。

西六甲 山歩き
       シソ科の  キランソウ がもう咲いていました。
       ジゴクノカマノフタ とも云います。




西六甲 山歩き
      普通に野山に生えています。 スミレ科  タチツボスミレ です。
      沢山 見掛けました。



西六甲 山歩き

西六甲 山歩き



西六甲 山歩き
西六甲 山歩き
    菊水山頂   表も裏も 六甲山系 丸見え^^^^^



西六甲 山歩き
   流石は 六甲山   標識が完備していて解り易いです。



西六甲 山歩き
    ハンノキ科  ヤシャブシ の雄花
    天王吊橋 の袂で^^^^




西六甲 山歩き
    少し本道から外れているので、踏み跡が少ない  再度山
    少し下の大竜寺は 真言宗のお寺で、此処に 弘法大使さんが二度訪れたので
    この名が付いたそうです。



   更に下ると  神戸市の 市章を山の斜面に植栽で現している、 市章山
   碇山 を過ぎ
西六甲 山歩き
   海をバックに神戸のメインストリートが 見下ろせる 絶景ポイント^^^^ kao_22




西六甲 山歩き
    少し下がって 碇山 を振り返るが、
     もう少し離れないと 全景が見えません。




    更に下り、県庁横の街路樹  モクレン も満開でした。



       このまま 元町駅まで下り  帰路に付きました。  帰りの半袖は少し^^^^^^^寒しicon15

       今晩の花粉症の症状がヤヤ心配です。












同じカテゴリー(山行き)の記事画像
京都一周トレイル 北山東部
油日岳 再挑戦
京都、滋賀県境歩き
藤原岳の福寿草
今日の山行き
不明の虫
同じカテゴリー(山行き)の記事
 京都一周トレイル 北山東部 (2015-04-27 19:12)
 油日岳 再挑戦 (2015-04-17 19:10)
 京都、滋賀県境歩き (2015-04-09 20:02)
 藤原岳の福寿草 (2015-04-02 22:43)
 今日の山行き (2015-02-23 19:34)
 不明の虫 (2015-02-21 07:34)


Posted by 悠ちゃん at 19:00│Comments(1)山行き
この記事へのコメント
今日は六甲山ですか、私は六甲山系は行ったことが無いのですが
お花も色々さきだして、春本番ですね
天気も良くて暖かいし、最高の行楽日和ですね
Posted by やま桃やま桃 at 2015年03月22日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。