御池岳

2013年04月13日

         
             今日は 滋賀、福井県境の上谷山に 仲間と行く予定で 早朝から準備をしていました。

             朝 5時33分 テレビから 巨大地震の警報が流れ、間も無く大きな横揺れを感じました。

             被害こそありませんが、山行きは急遽 中止となりました。

             JR京都線が 運休となった為です。



              そこで 被害は殆ど無かった 滋賀県なので 一人で 鈴鹿山系に この時期の花  福寿草を

             探しに 御池岳に行ってきました。

         御池岳
          御池岳                                       ご覧の通り 従前の大雨被害で 鞍掛トンネルが通行止めになっていました。
              かなり手前 3km程で 車はストップせざるを得ませんでした。

     
         御池岳
         御池岳   
              当初のコースを変更して ヒルコバを経て 鈴ヶ北岳から 御池岳に向けて出発です。

                この谷沿いのコースは 看板どおり 難所でした。  かなりの路が 崖崩れで崩壊していて、
               岩がゴリゴリ の谷あいを随分 登りました。

         御池岳
               標高800メートルを越える頃に 早くも 今日の目的 福寿草を見かけました。

         御池岳
         御池岳
               この谷筋は 大きな岩の連続で とても登り辛かったのですが、
               湿気が高く、日陰で残雪も多く、岩がコケに覆われて 不思議な景観でした。

         御池岳
               息を切らせて 鈴北岳と鈴ヶ岳のコルに到着、
               此処から 鈴北岳の南西斜面を目指し  お花畑に到りました。

          御池岳
          御池岳    
          御池岳  
               此処は 何処?  天国のお花畑?  青空をバックに 黄色い天子の 風情

          御池岳  途中 ネコノメソウ
          御池岳   コバイケイソウ
          御池岳   これは一輪草かな?

          御池岳
          御池岳
                4月も中と云うのに 霧氷が木々に付いていました。


          御池岳
          御池岳
                御池岳 山頂です (1247メートル)


          御池岳
                山頂表示柱の根元には   日本ヤッホー協会の目印も 見てとれました

          御池岳
          御池岳
                この2枚は オマケ です。
                鞍掛トンネルから 約3キロの舗装道路を 歩いて下る途中に
                こんな 珍しい動物に 出会いました。    ジーット 私を見つめて いたのです。

                ニホンカモシカ さんですヨ!

             
                  今日は地震のお陰で、善くも悪くも 春を楽しんで着ました。
                  最近は 自然と接する時間が増え 心もリフレッシュ出来ている 私です。
 
                  読者の皆さん 何時でもご一緒しますので、声掛けして下さい。

     
              
       


         
              

          


同じカテゴリー(山行き)の記事画像
京都一周トレイル 北山東部
油日岳 再挑戦
京都、滋賀県境歩き
藤原岳の福寿草
西六甲 山歩き
今日の山行き
同じカテゴリー(山行き)の記事
 京都一周トレイル 北山東部 (2015-04-27 19:12)
 油日岳 再挑戦 (2015-04-17 19:10)
 京都、滋賀県境歩き (2015-04-09 20:02)
 藤原岳の福寿草 (2015-04-02 22:43)
 西六甲 山歩き (2015-03-21 19:00)
 今日の山行き (2015-02-23 19:34)


Posted by 悠ちゃん at 20:37│Comments(0)山行き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。