今日の六甲
2014年12月06日
今日は久々に、趣味登の例会に出掛けました。
此処のところ、忙しく行きたい例会も他の予定と重なり行けませんでしたので

六甲ケーブル下からの歩きです。
ケーブル下駅から600メートル程軽く歩き、此処から登山道が始まります。
先ずは、メンバーの確定! 今日は13名^^^^^
今年一番の寒波で寒風吹きすさぶ(ちょっと大げさ???) でもお日様は燦燦

高羽道 を登ります。
途中の展望台で^^^^^^ 地形により、何時も逆光^^^^
顔が映らなくて、良い感じです。 瀬戸内海が丸見え^^^^^^^^

油コブシ の三角点です。
ケーブルの山頂駅間近です。
厚い氷が出来ています。
六甲ガーデンテラスに向かっています。
みよし観音 様です。
悲しい歴史が有りました。
テラス近辺の 冬模様です。 何もかも氷付いていました。
日当たりが良く、風の無い、見晴らし抜群のテラスでの昼食でした。
此処からは一路、石切道を 御影駅に向かいました。
石切道を降りると、五助堰堤の下でした。
此処からは、長い下りを御影駅まで降りるのみ^^^^^^^
今日は22500歩、約13~14キロの歩程でした。
厚い時期と違い、上では寒い思いもしましたが、余りあせもかかず
水も沢山は要らず、楽な歩きでした。
駅前で解散!!!! お疲れ様でした。

Posted by 悠ちゃん at 19:35│Comments(2)
│山行き
この記事へのコメント
私は朽木方面でした。
思いもよらず初雪山登山となり
9・6kmが 5kmにショートカットとなりましたが、
今季初アイゼンで 結構楽しんできましたよ!
思いもよらず初雪山登山となり
9・6kmが 5kmにショートカットとなりましたが、
今季初アイゼンで 結構楽しんできましたよ!
Posted by えみりーん
at 2014年12月07日 08:59

エミリ~ンのブログも見ています。
アイゼンを持っているとは、準備の良い事でしたネ!!!
宜しければ、雪山にご一緒したいです、
アイゼンを持っているとは、準備の良い事でしたネ!!!
宜しければ、雪山にご一緒したいです、
Posted by 悠ちゃん
at 2014年12月08日 07:21
