台風一過
2014年10月07日
昨日はポンポン山への予定でしたが、台風でキャンセルされました。 そこで
今日は台風一過、肌寒い朝の空気の中、 秀吉と光秀が雌雄を争った
山崎の合戦の折、備中 高松城からの大返しで有名な秀吉たちが駆け抜けた
と謂われている、 太閤道を探って着ました。
高槻から 島本町までの山道です。
登山口のすぐ近くで見かけました。
ヒルガオ科の ホシアサガオ です。
小さいけど、形と色が 可愛いですネ^^^^^^
葉が大きいのが気になるけど、キク科 ヤブタバコ属 ガンクビソウ としました^^^^^^
石垣の跡だけ^^^^^ 金龍寺廃寺跡 での様子
この看板の後ろは、新大阪GCのコースです。 プレイヤーの姿も丸見えです。
此処からツブラジイを主体とする、200年クラスのシイ林の中を下ります。
珍しい四角の、カラーのマンホール蓋でした。 島本町です。
今日は ランチタイムを入れて、2時間半余りのハイキングでした。

Posted by 悠ちゃん at 19:36│Comments(0)
│山行き