この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

真夏の花  其の5

2013年08月17日

         今日は 琵琶湖湖岸~瀬田川岸辺 ^^^^    


           何時ものサイクリングコースの一つですが   花を探しながら

           少し ゆっくりと走らせながらの   輪行でした。


      
      
           早速見つかりました。  
           トウダイグサ科の   オオニシキソウ



     
     
           唯今   捜査中





     
     
           此れも  捜査中

             何方か 判れば ヒントでも  よろしく御願いします。




     
          この暑さにも拘わらず^^^^   この紫色の 上品な色合い!
 
          花弁の形に特徴がある   ツユクサ科の   ツユクサ




     
     
     
          以前にも何度か紹介しました アカバナ科 チョウジタデ属    ミズキンバイ     
          花の中心の 得も謂われない 雌蕊 雄蕊 をご覧あれ!




     
     
     
         湖畔に佇む木     珍しく、先端の小葉がなく 偶数羽状複葉の 

         ムクロジ科    ムクロジ   とその実



         今日も25km の輪行     昼からは 2キロメートル のスイム予定。kao_13


Posted by 悠ちゃん at 11:43 Comments( 0 )