今日の 瀬田川、湖南アルプス
2013年10月08日
今日は 台風前のお天気を利用
瀬田川界隈、湖南アルプスを チャリで 散歩



川沿いの ウルシ科 ハゼノキ が
大分 色付いて着ています。
この川沿いには、大きなハゼノキが 多数見られます。


同じく 堤防には 石山寺の 紫式部に 因み
地元の方々が 植樹している、
クマツヅラ科 コムラサキ
沢山の中に 白い実を付けている者も 見られます。
此れは 何と云うのでしょうか? コシロ?????

午後から 前に 湖南アルプスで見ました、 マンサク科の マルバノキ の
紅葉の様子を 見に行きました。
唯今 台風18号の影響で 入山禁止となっていますので
山の 様子も 見がてら^^^^

紅葉は 進んでいるもので こんな感じでした。
未だ 緑 緑しているのもありました。 もう少し後かな?
滋賀森林管理署 の名前で 安全管理が出来ていませんので
入山を 禁止させていただきますと有りました。
下の 駐車場には たった今 下山したと思われるグループが
6~7名 見かけましたから 多分 どう言うことも無いので称ね?

Posted by 悠ちゃん at 16:19│Comments(0)
│花