京都の山 での 不明の花

2013年09月09日

先日  京都の山  での映像で  4名もの読者の方 から指摘を戴いたり

      ヒントを戴きました。   生憎 昨日は雨模様で    今朝 今一度現地に

      チャリで向かい  観察をやり直して来ましたので、報告します。


     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
         ご指摘 戴きました通り   バラ科の  ダイコンソウ

         とします。  似たような花と実ですが、 改めて観察し直し 調べ直した結果です。




     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
         不明でありました、この花も  皆様のご指摘通り ナス科の  ハダカホウズキ
         と確認出来ました。    3枚目の映像では4匹もの 蟻ちゃんが 蜜を(?)食べに来ていました。





     京都の山 での 不明の花
         此れは 名前の通り 水滴が付いている  アカバナ科  ミズタマソウでした。




     京都の山 での 不明の花
         この子は  テングタケ科の   シロオニタケ

     京都の山 での 不明の花
         そして 此方の子は  ヌメリガサ科  アカヤマタケ属の   ヤマヒガサダケ
         としました。  

         キノコも 読者の方からヒントを戴きました。      ありがたいヒントでした。



         何れにしましても  沢山の方から 色々と教えて戴け  大変勉強になっている

         悠ちゃん です。     今後とも宜しく御願いします。kao_21




            さて  前回の映像がピンボケで、今日 撮りなおしてきた映像も アップしてみます。

     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花                                        綺麗に撮れました   ツリフネソウ科の  ツリフネソウ



     
            其れから   オマケで 今日見かけた花も アップしてみました。

     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
            ヒルガオ科の  ホシアサガオ
     
     京都の山 での 不明の花
            隣には  白い花も咲いていました。




     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
           マメ科  ヤブツルアズキ 




     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
           フウロソウ科の   ゲンノショウコ



     京都の山 での 不明の花
     京都の山 での 不明の花
          此処にも 咲いていました、 天然の美目そのもの

          キンポウゲ科の   センニンソウ


      

          今日の 花達は  何れも  大津~山科を通る  小関越えの街道筋で 撮影しました。

          小関と 逢坂   二つの峠をチャリで  青息、吐息でした。  

          完走OK    32km^^^^^^


          最後になりましたが、  アドバイス、ヒント等 戴いた方々には 改めて御礼申し上げます。



     


同じカテゴリー()の記事画像
今日のチャリ行き
今日のサッサフラス
悠ちゃんの 間違い!
近江富士花緑公園にて
京都の春景色   其の2
京都の春景色    其の1
同じカテゴリー()の記事
 今日のチャリ行き (2014-05-11 16:51)
 今日のサッサフラス (2014-04-21 17:47)
 悠ちゃんの 間違い! (2014-04-10 22:13)
 近江富士花緑公園にて (2014-04-03 19:27)
 京都の春景色   其の2 (2014-04-01 16:12)
 京都の春景色    其の1 (2014-03-31 17:57)


Posted by 悠ちゃん at 12:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。