土佐清水市 其の2
2013年06月04日





さて、次は 清水市場での、水揚げされた魚を 紹介します。
1枚目、2枚目は 高知では一番有名な
カツオです。
3枚目、4枚目は土佐湾沖の
深さ400〜500#JIS2D43#で取れた、金目鯛です。\(^^)/
今夜は此れがメインの、



4枚目は、鰹節と同じように加工して、 メジカ節を 創ります。
メジカ と言う魚です。火曜
Posted by 悠ちゃん at 17:18│Comments(1)
│四国遍路
この記事へのコメント
キンメダイ・・・ほんまに赤いですね。淡路へ行った時に食べたような記憶があります。
先だって、島根に行く事があって「ノドグロ」という魚を食べました。あの界隈では有名みたいでした。
赤い魚と言えば、イトヨリとタイは手に入りやすいですが、他の魚は、何か日常的ではないです。
いいなあ・・・・これからはいろんな魚が食べられるのですね。私は、見とくだけでも楽しませてもらいます。
先だって、島根に行く事があって「ノドグロ」という魚を食べました。あの界隈では有名みたいでした。
赤い魚と言えば、イトヨリとタイは手に入りやすいですが、他の魚は、何か日常的ではないです。
いいなあ・・・・これからはいろんな魚が食べられるのですね。私は、見とくだけでも楽しませてもらいます。
Posted by しんちゃん at 2013年06月04日 17:41