悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見

2013年05月22日

        今日は 自然観察の森(悠々ウオッチング グループ)の関係で  中主 吉川地区の 滋賀県湖岸緑地に 下見に行って来まし

        た。            旧 野洲川 北流地域を 公園化して、県民憩いの場を 作りつつあるそうです。


        今日は 主に 木を主体にですが、 ついつい 花にも目がゆきます^^^^^^^ 


      
           先ずは 集合場所 観察の森駐車場にて
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          スミレの種 が見えました。

      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          アカメ の花も満開


      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          ヒメコバンソウです


      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          アオハダ


   
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          この3人 さん    此れは?????

      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見                                       バラ科の カマツカ の様です。


      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
         奇数羽状複葉の イタチハギ です


      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
         園内には、こんな高木が 沢山在りましたが、 余りに高すぎて
         同定には、至りませんでした。   何種類か在るようです。


        公園の 端には 高木が 沢山ある場所があり、  アオサギ君の
        家族で賑やか!賑やか!
      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
         チラッと 勘定しただけでも 13~15羽はいましたよ!


      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          赤いサクランボが 付いています。  こんな木が沢山植えられていましたが、
          此れも 何種類か在るようですが、 私には大島系の サクラ としか見えません。
          タダ ソメイヨシノでは 無さそうです。


      悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
       悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
       悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
          茎の先っちょに 一輪    ヒナキキョウです。
          花の付き方が違う キキョウソウとは 間違えない様に!



       悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
       悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
         茎や葉柄に毛が多い  ケキツネノボタン
   

       悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
       悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
         此れは 白い ニワセキショウ
             紫色のも 在ります。
  

        悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
        悠々ウオッチング 湖岸緑地 下見
           コモチナデシコ  です。
           茎に腺毛が在れば、イヌコモチナデシコ なのですが。


      今回の下見は 1月後の本番に備えた、どんな処かの 下調べでした。
        又 来月 イベントの直前に 再度 下見の予定です。         


      


      



    


同じカテゴリー()の記事画像
今日のチャリ行き
今日のサッサフラス
悠ちゃんの 間違い!
近江富士花緑公園にて
京都の春景色   其の2
京都の春景色    其の1
同じカテゴリー()の記事
 今日のチャリ行き (2014-05-11 16:51)
 今日のサッサフラス (2014-04-21 17:47)
 悠ちゃんの 間違い! (2014-04-10 22:13)
 近江富士花緑公園にて (2014-04-03 19:27)
 京都の春景色   其の2 (2014-04-01 16:12)
 京都の春景色    其の1 (2014-03-31 17:57)


Posted by 悠ちゃん at 18:46│Comments(1)
この記事へのコメント
楽しいブログ、内容がかなり深まっていますね。
すごーい!
アオサギ君の写真が最高!
スミレの種にも感心しました。
これからも楽しみです。有難うございました。
Posted by しんちゃん at 2013年05月23日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。