花の赤坂山、 大谷山巡り

2013年04月25日

               本当は昨日の予定、リーダーの判断で 雨を避け、今日に順延

               実に 当を得た判断のお陰で、今日は最高の 春山巡りとなりました。

               花の山として有名な 赤坂山ですが、 矢張り もう少し早きに^^^^^^^

               今年の桜は 早かったのですが、 湖北の山の春は 其れほどでも無かった?

              前置きは 是まで   早速 その 花々を紹介します。

         花の赤坂山、 大谷山巡り
                湖西線 マキノ駅から 湖国バスにて マキノスキー場下の  マキノさらさ温泉まで^^

                スキー場の芝生の上を 気持ちよく 赤坂山への道を登る

         花の赤坂山、 大谷山巡り
                花はマダマダですが、珍しく サイゴクミツバツツジの看板あり

         花の赤坂山、 大谷山巡り  
                スミレには60種もあり、同定は中々 難しいのですが、
                葉の形、葉の色 他の特徴で  コスミレ  としました。

         花の赤坂山、 大谷山巡り    
                クロモジ  の花と新芽

         花の赤坂山、 大谷山巡り 
                是も 判断が難しいけど タチツボスミレ    

         花の赤坂山、 大谷山巡り 
         花の赤坂山、 大谷山巡り
                花の山の面目躍如、  皆様ご存知の カタクリ です
                今日の一日 ずっと見かけました。   スプリング エフェメラルの一つです。

         花の赤坂山、 大谷山巡り
                イカリソウ これも今日は沢山見かけましたよ!

         花の赤坂山、 大谷山巡り                                          オオバキスミレ 

         花の赤坂山、 大谷山巡り
         花の赤坂山、 大谷山巡り
                未だ少し時期が早いと思いましたが、 沢山の蕾の中に
                少し開花しているのを見つけました。  イワウチワです。

         花の赤坂山、 大谷山巡り
                良く似ていますが、 オオイワカガミ


         花の赤坂山、 大谷山巡り
               珍しい バイカオウレンです

         花の赤坂山、 大谷山巡り
               高原に たった1本 綺麗な 桜 が咲いていました。   何サクラ?

         花の赤坂山、 大谷山巡り
               いよいよ栗柄越 に至り

         花の赤坂山、 大谷山巡り
               赤坂山の山頂にて  展望は最高  高島トレールも遠くまで見通せる

         花の赤坂山、 大谷山巡り 
               栗柄越迄戻り ここ寒風 に至る。 是より 大谷山へピストン

         花の赤坂山、 大谷山巡り
               赤坂山から ズ~ット 中央分水嶺を歩いていました

         花の赤坂山、 大谷山巡り
               大谷山頂にて  海津大崎、ツズラオ崎、竹生島、勿論 琵琶湖
               遠くには 伊吹、霊仙、金糞 など総て 見えました。OK目

         花の赤坂山、 大谷山巡り
               寒風への帰り道

         花の赤坂山、 大谷山巡り  
         花の赤坂山、 大谷山巡り  
               寒風からの下山道には  ミヤマカタバミ  多数見られた

         花の赤坂山、 大谷山巡り 
               是もスプリング エフェメラル  ショウジョウバカマ です
               湖北の寒い山の故 未だに残っていました。

         花の赤坂山、 大谷山巡り   
         花の赤坂山、 大谷山巡り 
               紫蘇科 キランソウ属 の  キランソウ 別名 ジゴクノカマノフタ
               (花の上唇が小さいので)  

         花の赤坂山、 大谷山巡り
         花の赤坂山、 大谷山巡り
               マキノスキー場のゲレンデに帰って来ると、小さいワラビが沢山 芽吹いていました。
               そして この キジムシロ も沢山見られました。

         
            さらさ温泉では、時間が無く温泉には入れず、  私はソフトクリームを 冷たいビールを
            頂いている方も 沢山。   人 夫々^^^^^^^^
     
            楽しい一日でした。    皆さん有難う!
        

         


同じカテゴリー(山行き)の記事画像
京都一周トレイル 北山東部
油日岳 再挑戦
京都、滋賀県境歩き
藤原岳の福寿草
西六甲 山歩き
今日の山行き
同じカテゴリー(山行き)の記事
 京都一周トレイル 北山東部 (2015-04-27 19:12)
 油日岳 再挑戦 (2015-04-17 19:10)
 京都、滋賀県境歩き (2015-04-09 20:02)
 藤原岳の福寿草 (2015-04-02 22:43)
 西六甲 山歩き (2015-03-21 19:00)
 今日の山行き (2015-02-23 19:34)


Posted by 悠ちゃん at 21:59│Comments(0)山行き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。