11月3日。土曜日
2012年11月03日



今日は26,8キロ、40677歩。
毎日が修行、連日の歩行の為、午後になると塗炭に、足腰が悲鳴をあげ始めます。
早く宿に入り、ザックを下ろし、足腰を伸ばして休みたい。その事しか頭になくなります。
明日は、六つの遍路転がしの一つである、標高745メートルの60番横峰寺、を最後に61番香園寺、62番宝寿寺、63番吉祥寺、64番前神寺の予定です。
写真、一、二枚目は真言宗のお数珠と御経です。
三枚目は昨日紹介した、納め札です。
明日は、西条市在住の工藤一家と、日差しに再会して会食します。
Posted by 悠ちゃん at 17:15│Comments(5)
│四国遍路
この記事へのコメント
いよいよ横峯さんまできましたね。
横峯さんは 歩いて登るのですか?
一日でそんなにたくさんお参りできるのですね。
明日は 息子一家が 楽しみにしています。
気をつけて 進んでくださいね。
横峯さんは 歩いて登るのですか?
一日でそんなにたくさんお参りできるのですね。
明日は 息子一家が 楽しみにしています。
気をつけて 進んでくださいね。
Posted by おねえちゃん at 2012年11月03日 18:30
愛媛で一番険しいという石鎚ですね!
ここまでほんとうに順調に来られてきましたね。
ただただ感心して日記を拝見しています。
もう少しですが、きっと終わったら「もっと歩きたかった」と
思うような気がします^^
無理をしないで最後まで元気で歩いてください。
ここまでほんとうに順調に来られてきましたね。
ただただ感心して日記を拝見しています。
もう少しですが、きっと終わったら「もっと歩きたかった」と
思うような気がします^^
無理をしないで最後まで元気で歩いてください。
Posted by kiso at 2012年11月03日 19:18
あの~
私はお遍路さんですので、勿論、自分の足で
登ります。
これ迄、焼山寺、鶴林寺、太龍寺、大宝寺、等全て足でした。
特に
太龍寺さんはロープウェイ迄
有りましたが。、
明日は、子供たちと逢えるのも楽しみです。
私はお遍路さんですので、勿論、自分の足で
登ります。
これ迄、焼山寺、鶴林寺、太龍寺、大宝寺、等全て足でした。
特に
太龍寺さんはロープウェイ迄
有りましたが。、
明日は、子供たちと逢えるのも楽しみです。
Posted by 悠ちゃん at 2012年11月03日 19:27
おつかれさまです。
工藤一家の近くを通るのが日曜日なんて、なんてタイミングが良いのでしょう。これも弘法さまのおかげでしょうかね。
のこり1/4がんばってくださいね。
工藤一家の近くを通るのが日曜日なんて、なんてタイミングが良いのでしょう。これも弘法さまのおかげでしょうかね。
のこり1/4がんばってくださいね。
Posted by むすこ at 2012年11月03日 22:28
ようこそ愛媛にっ!と思った時には、もうすでに愛媛を何キロも歩かれた後だと知ってびっくりです。
母親と話してるつもりなんだけど・・・、そういや子供の話ばかりしてたなぁ。とにもかくにも、久しぶりの会食です。実家ではいつもすれ違いだったので楽しみです。益々元気になってる感のあるおっちゃんおばちゃんに、元気を分けてもらいます。(ごちそうしてもらいます)。それではまた後ほど。
母親と話してるつもりなんだけど・・・、そういや子供の話ばかりしてたなぁ。とにもかくにも、久しぶりの会食です。実家ではいつもすれ違いだったので楽しみです。益々元気になってる感のあるおっちゃんおばちゃんに、元気を分けてもらいます。(ごちそうしてもらいます)。それではまた後ほど。
Posted by 愛媛の工藤 at 2012年11月04日 11:18