10月22日。月曜日

2012年10月22日



足摺岬を望む、大岐(おおき)浜です。1、6キロの砂浜を歩き、疲れました。
38番金剛峯寺にたどり着きました。
明日は39番延光寺、明後日は伊予路に入る予定です。
この調子で行ければ45日位で回れそうな感じです。

今日は朝からの道と同じ道の往復なので、お大使さんに許しを得て帰りは初めてバスを利用しました。
10日に泊まった旅館のお爺さんに教えてもらっていました。歩き遍路さんも、困った時は、お大使さんに許しを得ての交通機関は利用しても良い、との事でした。
又、長い遍路の中で、人によるけど、一度や二度は何処かで、あ〜さっきのはお大使さんだったな〜と
思う事があるよ!
とも言っていました。

長い修行の旅の中で、私にもそんな機会があるのでしようか?

歩く事には段々と体が馴染んで来たように感じます。25キロや30キロは普通に感じてきました。
明日は午前中は雨模様ですが、頑張って行きます。


同じカテゴリー(四国遍路)の記事画像
正倉院展と若草山
サイクリング
真夏の花     其の4
真夏の花   其の3
真夏の花     No.2
今は
同じカテゴリー(四国遍路)の記事
 正倉院展と若草山 (2013-10-28 16:50)
 サイクリング (2013-10-02 19:57)
 真夏の花 其の4 (2013-08-15 17:00)
 真夏の花 其の3 (2013-08-15 16:43)
 真夏の花 No.2 (2013-08-14 14:38)
 今は (2013-08-12 09:15)


この記事へのコメント
 こんばんは!今日もお遍路の旅お疲れ様。
仁王立ちは、見慣れて馴染んできましたが、おっしゃることが、神がかる、いや、仏がかる、と言うのでしょか、悠ちゃんが、神々しく感じられますよ。
お大師様のお導きでバスに乗せてもらえたのですね。良かったね。
その内に、凡人には見えない何かが、胸をよぎったり、目の前をよぎったり、本当にするかもですね。楽しみ!!
今日の日記は、歩きの長旅の実感がこもっていて良かったですよ。
ではでは、明日は天気が崩れるそうだから、無理をしないでね。
最後まで元気に修行するための策も大事ですよ。
こちらも久しぶりに曼荼羅山を歩きました。暑かったですが、ほっこりと心地よい疲れです。
Posted by しんちゃん at 2012年10月22日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。