葛城山~竹内峠 縦走

2014年09月22日



             昨日は、秋空の好天の中 大阪府、奈良県の県境を歩いて来ました。

             葛城山~~平石峠~~竹内峠~~磐城駅 までの 約14キロです。



葛城山~竹内峠 縦走
     京都から近鉄に乗り換え、御所(ごせ)駅まで 草津から2時間半も懸りました。
     更にバスに乗り換えるのに、ご覧の有様!!!
     臨時を1台出して、2台でヤットコサ、ロープーウエイ乗り場まで^^^^^



葛城山~竹内峠 縦走
葛城山~竹内峠 縦走
     山上駅のホームからの絶景!  大和平野平野が一望^^^^   目
     大和三山も直下に見下す^^^^^     




葛城山~竹内峠 縦走
     取りあえず、葛城山 山頂迄15分。  標高959メートル
     今日は見晴らしが良い方で、阿倍野ハルカスも見えていました。  遠くは淡路の山並みも


     此処から、ダイアモンドトレイルを通り、竹内峠 経由 近鉄磐城駅まで歩きます。
葛城山~竹内峠 縦走






葛城山~竹内峠 縦走
     既に、ススキも穂を伸ばしています。   山上は涼風が吹きぬけて   秋模様!!!




葛城山~竹内峠 縦走
    早速 お目見えです。    シソ科の  アキギリ でした。




葛城山~竹内峠 縦走
    葛城山~平石峠まで  6,8km と有ります。




葛城山~竹内峠 縦走
     此処にも  キンポウゲ科   カラマツソウ




葛城山~竹内峠 縦走
     ユリ科  ヤマジノホトトギス もチラホラ見ました。




葛城山~竹内峠 縦走
葛城山~竹内峠 縦走
     途中、トイレ休憩を取りながら、厳しい上り下りを進みます。
     長い尾根ですが、 余りにも階段の直登、直降が多いので、疲れます。




葛城山~竹内峠 縦走
葛城山~竹内峠 縦走
葛城山~竹内峠 縦走
     長~い直登の会談を昇りきると、岩橋山です。     此処で一休み^^^^



葛城山~竹内峠 縦走
     いよいよ、平石峠です。   當麻町とあります。  大阪側は 富田林市です。


葛城山~竹内峠 縦走
     此処から、更に 竹内峠を目指します。




葛城山~竹内峠 縦走


葛城山~竹内峠 縦走
     いよいよ、竹内峠に到着!!!    古い石碑には   是より東 奈良県の管轄  と有りました。




葛城山~竹内峠 縦走
葛城山~竹内峠 縦走
葛城山~竹内峠 縦走
     竹之内街道 に入りました。
     當麻町の街中には、街道の説明板が^^^^^
     推古天皇の 613年に 難波(なにわ)と飛鳥京を結んだ、最初の官道でした。
     大陸の文化を 大和に入れた重要な道でした。
葛城山~竹内峠 縦走





葛城山~竹内峠 縦走
     當麻町の下水の蓋です。




    近鉄 磐城駅にやっと到着!!!    スタートして5時間20分   14キロの歩程でした。

    私の万歩計では   25000歩でした。     kao_2

    少し お疲れですが、  今日も 筋肉痛は有りません。   kao_22












同じカテゴリー(山行き)の記事画像
京都一周トレイル 北山東部
油日岳 再挑戦
京都、滋賀県境歩き
藤原岳の福寿草
西六甲 山歩き
今日の山行き
同じカテゴリー(山行き)の記事
 京都一周トレイル 北山東部 (2015-04-27 19:12)
 油日岳 再挑戦 (2015-04-17 19:10)
 京都、滋賀県境歩き (2015-04-09 20:02)
 藤原岳の福寿草 (2015-04-02 22:43)
 西六甲 山歩き (2015-03-21 19:00)
 今日の山行き (2015-02-23 19:34)


Posted by 悠ちゃん at 22:34│Comments(0)山行き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。