瀬田川界隈 チャリ行

2014年03月28日

            今日も好天の中、琵琶湖、瀬田川辺りに
            春を探しに チャリ行 してきました。   今日は軽く25キロ程

瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
          堤防の斜面は ニホンタンポポ  の群落が 満開




瀬田川界隈 チャリ行
         瀬田の漕艇場では、若者がボートの練習^^^^^   そうだ kao_11春休み^^^^
瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行

         湖岸の シダレヤナギ も新芽を出し始め^^^



瀬田川界隈 チャリ行
        瀬田川の河畔で^^^   園芸種のムスカリ が



瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
       南郷の湖畔でみた ムクロジ科の  ムクロジ
       樹下には こんな実が多数!    羽子板の羽根に使った、黒い実が^^^^



瀬田川界隈 チャリ行
      京都や大阪では開花宣言をした ソメイヨシノ も
      大津では 未だこんな蕾^^^^   でもこの暖かさで開花も近そうです。

瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
      もう満開を越し、散り初めていました。   ソメイヨシノより少しピンクが濃い
      何と云う 桜でしょうか?



瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
      濃厚な匂いの  ジンチョウゲ科の  ジンチョウゲ
      紅白が並んでいました。



瀬田川界隈 チャリ行
      マメ科  シロツメクサ も^^^



瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行                                       アブラナ科  セイヨウアブラナ



瀬田川界隈 チャリ行
        アブラナ科の   ショカッサイ  別名 ハナダイコン



瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
        ヒガンバナ科の ハナニラ  花びらの中央には
        紫色の筋があり、美しい佇まいを^^^^


瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
       バラ科 シモツケ属の  ユキヤナギ  も綺麗に^^^


瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
       モクセイ科の  シナレンギョウ



瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
       モクレン科の   コブシ



瀬田川界隈 チャリ行
       大きな花の  ハクモクレン


瀬田川界隈 チャリ行
瀬田川界隈 チャリ行
      是は  ベニコブシ (ヒメシデコブシ)



瀬田川界隈 チャリ行
       キク科の  ハルノノゲシ





         アトランダムに出会った花を見て戴きました。
           もう春も 真っ盛り   の風情です。
             今年は、花粉も少なく  随分と楽に花を楽しめます。  目 kao_22


























同じカテゴリー(普段の生活)の記事画像
ブログの新規作成
天空の美、地上の美
我が家の月桂樹  続き
我が家の月桂樹
今日の桜模様
希望が丘公園での散歩
同じカテゴリー(普段の生活)の記事
 新しい ブログに変更しました (2015-04-30 16:34)
 ブログの新規作成 (2015-04-30 09:46)
 天空の美、地上の美 (2015-04-20 22:08)
 我が家の月桂樹  続き (2015-04-12 16:04)
 我が家の月桂樹 (2015-04-05 18:24)
 今日の桜模様 (2015-04-04 21:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。