アクセス回数 2万回突破

2014年03月22日

             お陰さまで、今日迄のアクセス数が 2万回を越えました。
             有難う御座います!   私のやる気、エネルギーの源です。

             是からも 続けて行きますので 宜しく!!!


           さて、今日は 文化ゾーンと源内峠の春を探して来ました。


アクセス回数 2万回突破
アクセス回数 2万回突破
        文化ゾーンの駐車場横で、ヤマモモ の木らしいのが目につき
        近寄って見ると、赤い花らしいのが沢山付いていました。
        調べてみると ヤマモモは 雌雄異株 で是はどうも雄花らしいです。
        始めて雄花を見ました。

アクセス回数 2万回突破
        隣の木の花芽らしいのは、全く色、形が違いました。
        単に、熟成が遅れているだけか?    後日 確かめたいと思いました。



アクセス回数 2万回突破
       ヤナギ科の  ネコヤナギ
       久し振りに、目にしました。



アクセス回数 2万回突破
       そして 未だ 蕾ですが  桜の葉に似る曲者  キブシ科の  キブシ




アクセス回数 2万回突破
       今年 初めて目にしました。    何かは正確には分かりませんが
         が咲いていました。
       ソメイヨシノではないみたい^^^^



アクセス回数 2万回突破
アクセス回数 2万回突破
       そして 梅林の後に咲いていた、 八重の桜 です。
       何とも言えず 品のある桜でした。

       いよいよ、ソメイヨシノも 蕾を膨らませていました。



アクセス回数 2万回突破
      丁度 一週間まえ 15日にもアップした  ツゲ科の常緑小低木   フッキソウ
      富貴草 の字を充ていますが、
      草ではなく 木本(木です) です。
      一週間前と比較して 見て下さい。




      今日は 自然観察会のメンバーと じっくりと歩き、大変勉強になりました。

      いよいよ、春が本格的に迫り来ました。    今日明日が今年最後の寒波かな?

      そろそろ タイヤもノーマルにチェンジします^^^^^^^^    kao_22







           


同じカテゴリー(自然観察の森 関係)の記事画像
遊々ウオッチング 4月本番
守山 芦刈園
4月観察会 下見
タンポポ 調査
希望が丘裏山の若葉達
野草を食べよう! 本番
同じカテゴリー(自然観察の森 関係)の記事
 遊々ウオッチング 4月本番 (2015-04-26 18:09)
 守山 芦刈園 (2015-04-25 14:05)
 4月観察会 下見 (2015-04-23 21:25)
 タンポポ 調査 (2015-04-22 18:36)
 希望が丘裏山の若葉達 (2015-04-21 19:55)
 野草を食べよう! 本番 (2015-04-19 08:19)


この記事へのコメント
アクセス2万回達成オメデトウございます。
継続は力なり・・・何事も継続は良いですね。
楽しみが続き、その事が健康の源になり、人にも喜びを分かち・・・良いですね。
私は、また昨日まで広島でボランティアでした。定期的に孫の発達も見れて、娘を助ける事も出来、ワンコの面白さや特性も分かり、まあ楽しかったです。
帰郷の間は、山に集中したいです。ではではまた、山活でバッタリのお出会いを!
Posted by しんちゃん at 2014年03月23日 16:02
何時も、応援を戴き有難う!
この2万回も貴女のような方々のお陰だと、感謝しています。
 それが私の継続、ひいては健康の源なのだと思います。

 是からも、お付き合いを宜しくお願いします。

処で、広島のボランティアも楽しそうですネ^^^^^^
Posted by 悠ちゃん悠ちゃん at 2014年03月24日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。