今年の初花
2013年01月17日
今日は 今年の初花(山茶花等は別にして)を見てきました。
ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木とあります。 この時期には咲き始め、梅よりも早く開花します。
黄色く香りの強い花をつけていました。 正しく 春一番だと毎年ながら感じます。



安土の沙々貴神社にての映像です。
ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木とあります。 この時期には咲き始め、梅よりも早く開花します。
黄色く香りの強い花をつけていました。 正しく 春一番だと毎年ながら感じます。
安土の沙々貴神社にての映像です。
Posted by 悠ちゃん at 11:53│Comments(3)
│花
この記事へのコメント
青年 悠ちゃん
ロウバイのお華、姉の庭から届いた一枝が、今、玄関にて芳しい香りで春を告げ、楽しませてくれています。そこには、雪山の写真が、いっぱいはってあるのですが。
去年の年末、広島で、「関西で見るロウバイ」とは、想像も付かないロウバイの木々を見ました。どういう状態かと言いますと、「まるこい葉っぱが落ちていないのに、花がぎょうさん咲いている」 といった状態です。そんな木々が、あちこちに見られたのです。「ロウバイだと思うのですが、一体この樹は何ですか?」と聞きましたら、「ロウバイです。」と返事がありました。
つまり、広島は結構暖かいので、葉っぱが、落ちきらない様でした。
そういう枝ぶりなのに、華が咲いていたので、これは何?って、いぶかる様な事でした。
ロウバイの木には、この界隈の寒さがお似合いですね。
華が咲くころには、やはり、葉っぱは落ちて欲しいと思いました。
所変れば、「木の趣きが違う」 といったお話でした。
ロウバイのお華、姉の庭から届いた一枝が、今、玄関にて芳しい香りで春を告げ、楽しませてくれています。そこには、雪山の写真が、いっぱいはってあるのですが。
去年の年末、広島で、「関西で見るロウバイ」とは、想像も付かないロウバイの木々を見ました。どういう状態かと言いますと、「まるこい葉っぱが落ちていないのに、花がぎょうさん咲いている」 といった状態です。そんな木々が、あちこちに見られたのです。「ロウバイだと思うのですが、一体この樹は何ですか?」と聞きましたら、「ロウバイです。」と返事がありました。
つまり、広島は結構暖かいので、葉っぱが、落ちきらない様でした。
そういう枝ぶりなのに、華が咲いていたので、これは何?って、いぶかる様な事でした。
ロウバイの木には、この界隈の寒さがお似合いですね。
華が咲くころには、やはり、葉っぱは落ちて欲しいと思いました。
所変れば、「木の趣きが違う」 といったお話でした。
Posted by しんちゃん at 2013年01月17日 13:11
付けたし
山では、「マンサクの木」に、春一番を感じますね。
雪が残っている斜面の登山道に、黄色い錦糸卵みたいな花びらが可愛いマンサク。ああ・・・・そんな日には、山に入っていたいね。
山では、「マンサクの木」に、春一番を感じますね。
雪が残っている斜面の登山道に、黄色い錦糸卵みたいな花びらが可愛いマンサク。ああ・・・・そんな日には、山に入っていたいね。
Posted by しんちゃん at 2013年01月17日 13:16
何時、巡り会えるか?
総ては貴女次第。
色即是空 空即是色
総ては貴女次第。
色即是空 空即是色
Posted by 悠ちゃん at 2013年01月17日 21:26