11月29日。木曜日
2012年11月29日


久しぶりにアップしました。
遍路から帰還して約半月。
今日は健康レク33期のクラス会があり、紅葉の京都散策に参加しました。
1枚目は金戒光明寺の紅葉。
2枚目は八瀬の瑠璃光院の紅葉と緑の苔のハーモニーです。
時期はもう一週早ければ?だった様です。
Posted by 悠ちゃん at 19:56│Comments(3)
│四国遍路
この記事へのコメント
青年 悠ちゃん
おはようございます。今年の紅葉は、「10何年ぶり位の見事さ!」らしいですね。瑠璃光院の紅葉は、先日TVで紹介されていました。考えるに、今年はひどい大風が吹いていないこと、(台風の被害は少なかった様に思います。)葉っぱが、大風にしばかれる事なく、ちゃんとついている状態で紅葉していますね。これは大きな要因だと思います。8月にひどい大雨は、あったらしいですが。(私は日本に居なかった時で、これはあまり良く知らないのですが。)
また、樹の状態を良くする為には、やはり樹の根を護ってやらねばならないとか。お寺によっては、苔をしっかり護って保湿する工夫をされていると。そういった報道がありました。
勿論、紅葉の条件、気温が12度に下がる、陽が照る、乾燥がある、葉っぱが付いている所にうまくコルクが出来て、色付いていく条件が上手に整った事が一番の大きな要因だと思いますが。
先日、愛知県民の森より「宇連山」に行きましたが、大きな樹は勿論の事、
種がこぼれ落ち、はえたばかりの紅葉まで、それは可愛くきれいに紅葉していて、本当に、「今年は違うなあ!」と、感激でした。
近所の庭先の木々ですら見事な色合いです。「美しい日本!」政治も、言葉だけでなく、本当に国民のために考えてもらえる様な状態に熟成して欲しいものです。「自分が、自分が、大将になりたい!」は、もう充分ですよね。
「クリーン・我欲なし」の意味合いで、本当に国民の事を真っ直ぐに考えてくれるリーダーが欲しいですね。16日、どうしたら良いのか、困った状態です。
せめて野山の景色を見て、今は癒されておきましょうか。
おはようございます。今年の紅葉は、「10何年ぶり位の見事さ!」らしいですね。瑠璃光院の紅葉は、先日TVで紹介されていました。考えるに、今年はひどい大風が吹いていないこと、(台風の被害は少なかった様に思います。)葉っぱが、大風にしばかれる事なく、ちゃんとついている状態で紅葉していますね。これは大きな要因だと思います。8月にひどい大雨は、あったらしいですが。(私は日本に居なかった時で、これはあまり良く知らないのですが。)
また、樹の状態を良くする為には、やはり樹の根を護ってやらねばならないとか。お寺によっては、苔をしっかり護って保湿する工夫をされていると。そういった報道がありました。
勿論、紅葉の条件、気温が12度に下がる、陽が照る、乾燥がある、葉っぱが付いている所にうまくコルクが出来て、色付いていく条件が上手に整った事が一番の大きな要因だと思いますが。
先日、愛知県民の森より「宇連山」に行きましたが、大きな樹は勿論の事、
種がこぼれ落ち、はえたばかりの紅葉まで、それは可愛くきれいに紅葉していて、本当に、「今年は違うなあ!」と、感激でした。
近所の庭先の木々ですら見事な色合いです。「美しい日本!」政治も、言葉だけでなく、本当に国民のために考えてもらえる様な状態に熟成して欲しいものです。「自分が、自分が、大将になりたい!」は、もう充分ですよね。
「クリーン・我欲なし」の意味合いで、本当に国民の事を真っ直ぐに考えてくれるリーダーが欲しいですね。16日、どうしたら良いのか、困った状態です。
せめて野山の景色を見て、今は癒されておきましょうか。
Posted by しんちゃん at 2012年11月30日 05:40
先程今日のブログをアップしました。
見ておいて下さい。
元気なしんちゃんの声が聞こえず、皆さん淋しそうでしたよ。
又、12月にはご一緒しましょう。
見ておいて下さい。
元気なしんちゃんの声が聞こえず、皆さん淋しそうでしたよ。
又、12月にはご一緒しましょう。
Posted by 悠ちゃん at 2012年11月30日 21:44
先程今日のブログをアップしました。
見ておいて下さい。
元気なしんちゃんの声が聞こえず、皆さん淋しそうでしたよ。
又、12月にはご一緒しましょう。
見ておいて下さい。
元気なしんちゃんの声が聞こえず、皆さん淋しそうでしたよ。
又、12月にはご一緒しましょう。
Posted by 悠ちゃん at 2012年11月30日 21:44