10月4日

2012年10月04日




今日は四国遍路の中で三大遍路転がしで有名な11番藤井寺から12番焼山寺迄の12、9キロプラス奥の院往復2、8キロ
合計15、7キロでした。

スタートの藤井寺は標高40メートル途中の浄蓮庵が745メートル、焼山は700メートル。奥の院は938メートル。途中三度の山越えがありました。

既に豆がある二人にはきつい?
何とか焼山寺(しょうざんじ)に着きました。
山の中なのに、凄く大きな立派なお寺です。
奥の院には私だけが行きました。

それから3日の影像の中で吉野川をバックに私が写っている中の橋は、有名な?阿波の潜水橋です。

明日は13番の大日寺迄の20、8キロです。
豆の治療も済ませました。
今日は早く寝ます。


同じカテゴリー(四国遍路)の記事画像
正倉院展と若草山
サイクリング
真夏の花     其の4
真夏の花   其の3
真夏の花     No.2
今は
同じカテゴリー(四国遍路)の記事
 正倉院展と若草山 (2013-10-28 16:50)
 サイクリング (2013-10-02 19:57)
 真夏の花 其の4 (2013-08-15 17:00)
 真夏の花 其の3 (2013-08-15 16:43)
 真夏の花 No.2 (2013-08-14 14:38)
 今は (2013-08-12 09:15)


この記事へのコメント
ご無事に 焼山時へ到着とのこと。
なにより 安心しました
それにしても すごいね の一言です。
山では ストーブに 炬燵とは。だいぶん温度差があるようですね。
私は今日はクーラーの中で仕事をしてきました。
明日も無理をしないで 安全第一に山を下りてくださいね。
応援しています
Posted by 三重子 at 2012年10月04日 20:19
順調ですね。
この調子で頑張ってください。
Posted by むすこ at 2012年10月04日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。