最近まとめて

2015年02月10日

       日曜日

     今日は、伊丹市まで遠征^^^^   伊丹緑道 を散策して来ました。

     JR伊丹駅に降り、直ぐに賑やかな人並みに当たりました。
     江戸時代の古い 伊丹郷の造り酒屋 のお祭りでした。
     その時代には沢山あった、酒蔵も 後の時代に 西宮の宮水 が発見されてからは 減り^^^^^
     現在は  白雪  老松 の2社のみだそうですが、
     白雪祭り として、酒蔵の福袋、又酒かす他、物販も多彩^^^
     然も 無料試飲コーナーにも行列^^^^^    賑わっていました。
     未だ歩き始めたばかりの 私は 酒かすのみ購入しました。    残念^^^ kao_3
最近まとめて

   今は、酒造りの蔵跡が観光施設になっている 富貴長 さんを
   見学させて戴きました。    此の辺り一帯は、歴史にも有名な 有岡城
   遺構跡の町並みだそうです。



   程近い 猪名野神社が 緑道のスタートです。
最近まとめて
最近まとめて
   大木生い茂る、由緒あるお宮でした。



  緑道を歩き、緑が丘公園 では
最近まとめて
最近まとめて
    梅も咲き始め^^^^  



最近まとめて
    鴨さん達も泳いでいました。



最近まとめて
    タマタマ 地面に落ちていました。   ロウバイ かな?




最近まとめて
    続いて 端ヶ池公園、 昆陽池公園 を歩いていると
    ラクウショウ が気根をたくさん出しているのに出会いました。


       市街地の中に 大きな池を3つも持つ、伊丹市でした。

       その後、中山寺駅まで歩きました。  12キロメートルの行程!!!




      月曜日

      健レクハイク   に出かけてきました。
      今日のコースは 京都との県境  千頭岳 界隈です。

最近まとめて
    バスにて 石山団地まで^^^^^  総勢15名にてスタート


最近まとめて
    464メートル 大平山 にて 陀羅谷コースの
    2名と合流。   計17名の大勢になり 賑やかに最スタート^^^^

    県境の尾根を、千頭岳を目指しました。
最近まとめて




最近まとめて
最近まとめて
    標高 600メートルの  東千頭岳 にて早い昼食!



    その後、メインコースからは外れ、 石山の国分中学校 を目指して、余り人が歩いていない道をくだる。
    Kリーダーの地図読みが冴えて、ホボ間違わずに到着!
最近まとめて
最近まとめて
    途中 270メートルの 国分山 を通過。





       今日は10k強のコースで、アップダウンも沢山在る中、全員無事に歩き切りました。
       寒波の影響で、後半はちらつく雪の中でしたが、  力強い足並みに感心しました。

       来月は 3月 春の 明智越え に参ります。







      


同じカテゴリー(普段の生活)の記事画像
ブログの新規作成
天空の美、地上の美
我が家の月桂樹  続き
我が家の月桂樹
今日の桜模様
希望が丘公園での散歩
同じカテゴリー(普段の生活)の記事
 新しい ブログに変更しました (2015-04-30 16:34)
 ブログの新規作成 (2015-04-30 09:46)
 天空の美、地上の美 (2015-04-20 22:08)
 我が家の月桂樹  続き (2015-04-12 16:04)
 我が家の月桂樹 (2015-04-05 18:24)
 今日の桜模様 (2015-04-04 21:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。