今日の花緑公園

2014年07月09日

               月曜日は、伊吹のお花畑に行く予定でしたが、   残念乍ら
 
               雨で中止、降水確率70%なら仕方ないと諦めていたら

               結局、此の辺りでは雨降らず  kao_15

               残念で仕方有りませんでした。   が  又行けると自分に言い聞かせて^^^^^^



         其れならばと、今日  花緑公園に出掛けて来ました。


今日の花緑公園
        先ず 目に付いたのは 此の季節 アチコチで見られます。
        モクセイ科  イボタノキ属    ネズミモチ の花が
        咲きかかっていました。    沢山の昆虫たちが 花に集まっています。




今日の花緑公園
       バラ科の  ナナカマド   普通には
       此の辺りの気候ではありえませんが、流石の植物園!!!
       秋には 真っ赤に色づく 葉と実も 今は緑^^^^^




今日の花緑公園
今日の花緑公園
      雌雄異株の ヤナギ科の  落葉高木    イイギリ
      昔 此の葉に 飯(いい)を包んだから  飯桐^^^^^^





今日の花緑公園
      リョウブ科の 落葉小高木   リョウブ の花!





今日の花緑公園
     マメ科  ハナズオウ   
     あの綺麗な花が  こんな豆になるのか^^^^^^^^




今日の花緑公園
     エゴノキ科の 落葉小高木   エゴノキ  も実が鈴生り!!!




今日の花緑公園
今日の花緑公園
     何と云う キノコ??? 
     結構大きく、シッカリとしていました^^^^^^




今日の花緑公園
     カバノキ科の   クマシデ  大きな実が見えます。




     そして
今日の花緑公園
     実が一回り 小さい   同科  アカシデ



     後、同科の  イヌシデ、サワシバも並んでいましたが、  実は付いていませんでした。





      他にも 沢山の木が 実をつけていましたが、 秋にどんな色になるのか楽しみにして
      下さい。





         午後には、草津線も止まる程の 夕立と雷がありました。   

         明日は 下見、土曜日は本番の  森の外での観察会が 気がかり^^^^^^


同じカテゴリー(普段の生活)の記事画像
ブログの新規作成
天空の美、地上の美
我が家の月桂樹  続き
我が家の月桂樹
今日の桜模様
希望が丘公園での散歩
同じカテゴリー(普段の生活)の記事
 新しい ブログに変更しました (2015-04-30 16:34)
 ブログの新規作成 (2015-04-30 09:46)
 天空の美、地上の美 (2015-04-20 22:08)
 我が家の月桂樹  続き (2015-04-12 16:04)
 我が家の月桂樹 (2015-04-05 18:24)
 今日の桜模様 (2015-04-04 21:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。