今日の 旧東海道 by チャリ

2014年06月13日

            今日は久し振りに、旧東海道の チャリ行きに 出かけました。

            梅雨の最中とは言え、曇りの涼しい日和でした^^^^^  OK
            コースは 三雲駅までの往復 40kmの予定で出ましたが^^^^^^



今日の 旧東海道 by チャリ
今日の 旧東海道 by チャリ
今日の 旧東海道 by チャリ
      キンポウゲ科  センニンソウ
      ボタンズル とは葉が違います。





今日の 旧東海道 by チャリ
      アケビ科の   アケビ が既に青い実を付けていました。




今日の 旧東海道 by チャリ
      帰り道  コースを外れて、三雲城址まで、足を伸ばす事にしました。
    
      外れて 直ぐに 堂々の威容   弘法杉 でした。
      幹周り 約5mはありそう^^^^




今日の 旧東海道 by チャリ
      途中の表示看板^^^^   とにかくキツイ登りが続き  とうとうチャリから降りて
      押す破目になりました。     情けない^^^^  kao_3




今日の 旧東海道 by チャリ
今日の 旧東海道 by チャリ
      このお城は  信長と戦った 安土 観音寺城主  六角 高頼が作ったそうですが、
      戦に負け逃亡^^^^   残された家臣 三雲 典膳 は降伏しなかったので
      攻め滅ぼされたと書かれていました。         15年後に  秀吉の家臣 中村 一氏が
      水口に 岡山城を築城する際、石垣が持ち去られた^^^^とありました。

      中世の 歴史の中での一場面が、浮かびました。




今日の 旧東海道 by チャリ
今日の 旧東海道 by チャリ
     アカネ科の   クチナシ が満開でした。
     庭先に刈り込まれて、樹形が判らず、葉も少し小さいので???    でしたが、
     濃密な 甘い匂いで判りました。    得も云えない芳香^^^^^^  kao_22




今日の 旧東海道 by チャリ
今日の 旧東海道 by チャリ
      葉っぱを、お日様に透かして見ると、葉脈が透けて見えました。
      モクセイ科  トウネズミモチ も
      ツボミが 一杯!!!!






           結局  今日の輪行iconN18は46キロメートルとなりました。
                午後は、何時もの 水泳 2km






      更に  オマケです。
今日の 旧東海道 by チャリ
      我が家の  アジサイ  も満開です!
      ゲッケイジュ の葉も見えています。

      家の中にも
今日の 旧東海道 by チャリ
          楽しませて呉れています。^^^^^^^^^  OK  kao_22
    


同じカテゴリー(普段の生活)の記事画像
ブログの新規作成
天空の美、地上の美
我が家の月桂樹  続き
我が家の月桂樹
今日の桜模様
希望が丘公園での散歩
同じカテゴリー(普段の生活)の記事
 新しい ブログに変更しました (2015-04-30 16:34)
 ブログの新規作成 (2015-04-30 09:46)
 天空の美、地上の美 (2015-04-20 22:08)
 我が家の月桂樹  続き (2015-04-12 16:04)
 我が家の月桂樹 (2015-04-05 18:24)
 今日の桜模様 (2015-04-04 21:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。