サポート隊 外来魚駆除とバーベキュー
2014年05月15日
今日は 生憎の小雨が 時々ポツポツ^^^^^
レイカディア・サポート隊主催で、卒業生と、在校生との交流も兼ね
表題どおり、釣りとバーベキューを やってきました。

悠ちゃんは 第3班の班長さん! 実は 名前のよい サポーター^^^^

琵琶湖博物館の 学芸員さんに お魚の特徴など、 外来魚の説明を
お受けしました。
真剣に聞いている人も、そうで無い人も^^^^

雨もあり、 少し予定を早めて、釣りの スタート!

大物を釣り上げて、 自慢気のメンバー^^^^


少し早いけど、バーベキューで お肉を 堪能^^^^
表彰式もあり、 大物賞、沢山釣ったで賞^^^^^等の 表彰がありました。
本日の参加者は、130数名と、お天気の割には、沢山のОBと在校生が
集合出来、初期の目的は達成された^^^^^
後、会場の中の 楠木の根元で見つけました。



この公園で 遊ぶ人達の所為で、少し斜めになっていましたが、
キク科 ハハコグサ属 タチチチコグサ が咲いていました。
レイカディア・サポート隊主催で、卒業生と、在校生との交流も兼ね
表題どおり、釣りとバーベキューを やってきました。
悠ちゃんは 第3班の班長さん! 実は 名前のよい サポーター^^^^

琵琶湖博物館の 学芸員さんに お魚の特徴など、 外来魚の説明を
お受けしました。
真剣に聞いている人も、そうで無い人も^^^^

雨もあり、 少し予定を早めて、釣りの スタート!
大物を釣り上げて、 自慢気のメンバー^^^^
少し早いけど、バーベキューで お肉を 堪能^^^^

表彰式もあり、 大物賞、沢山釣ったで賞^^^^^等の 表彰がありました。
本日の参加者は、130数名と、お天気の割には、沢山のОBと在校生が
集合出来、初期の目的は達成された^^^^^

後、会場の中の 楠木の根元で見つけました。
この公園で 遊ぶ人達の所為で、少し斜めになっていましたが、
キク科 ハハコグサ属 タチチチコグサ が咲いていました。
Posted by 悠ちゃん at 17:44│Comments(0)
│普段の生活