10月28日。日曜日



今日は前日の予報が雨でしたので、少し短めの20キロに設定していました。が
ほとんど雨に遭わずラッキーな1日で、宿にお願いして7キロ程、余分に距離を稼ぎました。計、27キロ、37197歩。
43から44番迄は約70キロ、
更に45番迄は8,4キロあります。
明日は内子町(旧小田町)に泊まり、明後日
一気に45番に入る予定です。
映像は大事なお遍路グッズの一つ、お杖です。木製で、般若信経が、書かれています。
昔、お大師さまが橋の下で寝ていた事もあり、橋の上では衝いてはいけません。
又、宿に入れば先ずは、お杖を洗うのが決まりです。
お杖には、南無大師遍昭金剛、同行二人
とも書かれています。
お杖はお大師さんそのものなのです。