今日の我が家で

2014年05月26日

             今日は 我が家の鉢植えの   幸せの木 を紹介します。

          リュウケツジュ科  ドラセナ属 だそうで  我が家のは 斑入りで

          ドラセナ・マッサンゲアーナ らしいです。



今日の我が家で
        こんな木です。  何処にでもある観葉植物です。 が^^^^^^   



        先日から 珍しく花茎を出し、ついには 花を咲かせ出しました。

        長い間で初めての事でした。    しかも 夕暮れから夜の間だけ開き

        朝には 閉じてしまいます。         オマケに^^^^^^^

        ユリに似た、かなり強い匂いで、家の中が満たされ、  窓を開けざるを

        得ません。       こんな花です。

今日の我が家で
       花はまだ一部しか開花していません。    暫くは この香りを楽しめそうですが\\\\\\


アフリカ原産で、5℃以下には出来ず、  もう直ぐ ベランダに出してあげます。

        何で 何処が   幸せの木 なのでしょうか?

  


同じカテゴリー(普段の生活)の記事画像
ブログの新規作成
天空の美、地上の美
我が家の月桂樹  続き
我が家の月桂樹
今日の桜模様
希望が丘公園での散歩
同じカテゴリー(普段の生活)の記事
 新しい ブログに変更しました (2015-04-30 16:34)
 ブログの新規作成 (2015-04-30 09:46)
 天空の美、地上の美 (2015-04-20 22:08)
 我が家の月桂樹  続き (2015-04-12 16:04)
 我が家の月桂樹 (2015-04-05 18:24)
 今日の桜模様 (2015-04-04 21:20)


この記事へのコメント
変わった観葉植物ですね!
見たこともありませんでした

私は5年ぶりにシロヤシオの白い羊たちに
出会えましたよ!
またブログを覗いてみてください
Posted by えみりーんえみりーん at 2014年05月26日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。