今日の我が家で
2014年05月26日
今日は 我が家の鉢植えの 幸せの木 を紹介します。
リュウケツジュ科 ドラセナ属 だそうで 我が家のは 斑入りで
ドラセナ・マッサンゲアーナ らしいです。

こんな木です。 何処にでもある観葉植物です。 が^^^^^^
先日から 珍しく花茎を出し、ついには 花を咲かせ出しました。
長い間で初めての事でした。 しかも 夕暮れから夜の間だけ開き
朝には 閉じてしまいます。 オマケに^^^^^^^
ユリに似た、かなり強い匂いで、家の中が満たされ、 窓を開けざるを
得ません。 こんな花です。

花はまだ一部しか開花していません。 暫くは この香りを楽しめそうですが\\\\\\
アフリカ原産で、5℃以下には出来ず、 もう直ぐ ベランダに出してあげます。
何で 何処が 幸せの木 なのでしょうか?
リュウケツジュ科 ドラセナ属 だそうで 我が家のは 斑入りで
ドラセナ・マッサンゲアーナ らしいです。
こんな木です。 何処にでもある観葉植物です。 が^^^^^^
先日から 珍しく花茎を出し、ついには 花を咲かせ出しました。
長い間で初めての事でした。 しかも 夕暮れから夜の間だけ開き
朝には 閉じてしまいます。 オマケに^^^^^^^
ユリに似た、かなり強い匂いで、家の中が満たされ、 窓を開けざるを
得ません。 こんな花です。
花はまだ一部しか開花していません。 暫くは この香りを楽しめそうですが\\\\\\
アフリカ原産で、5℃以下には出来ず、 もう直ぐ ベランダに出してあげます。
何で 何処が 幸せの木 なのでしょうか?
Posted by 悠ちゃん at 09:31│Comments(1)
│普段の生活
この記事へのコメント
変わった観葉植物ですね!
見たこともありませんでした
私は5年ぶりにシロヤシオの白い羊たちに
出会えましたよ!
またブログを覗いてみてください
見たこともありませんでした
私は5年ぶりにシロヤシオの白い羊たちに
出会えましたよ!
またブログを覗いてみてください
Posted by えみりーん
at 2014年05月26日 21:18
