昨日の森で
昨日も森に、22日の観察会の下見に行き、
見かけた草々を紹介します。^^^^^^^^^^^^

1月末にもアップしましたが、こんなに大きく育っていました。
春の証の一つ フキノトウ です。

ユキワリイチゲ は 未だ蕾も固く是からでした。

イトトンボの湿地で見かけた、ニホンアカガエル の卵です。
5日前の日曜日には未だ見掛けませんでした。
こんな寒さの中で、母親は冬眠の最中、子孫繁栄の為に そのDNAに刻まれた通りに
産卵に起きて来た様子です。 昨年は その折雪が降っていて 可愛そうに^^^^^
母親の凍えた遺骸が目に付きました。 今年は見掛けませんでした。 ホット 一息^^^
生存競争とは言え、厳しい自然界を垣間見る想いでした。(是非とも2014/ 2 /23の悠ちゃんを 参照して下さい。)
是からも、四季の移ろいをアップしていきたいと想っていますので、宜しく^^^^^
見かけた草々を紹介します。^^^^^^^^^^^^
1月末にもアップしましたが、こんなに大きく育っていました。
春の証の一つ フキノトウ です。
ユキワリイチゲ は 未だ蕾も固く是からでした。
イトトンボの湿地で見かけた、ニホンアカガエル の卵です。
5日前の日曜日には未だ見掛けませんでした。
こんな寒さの中で、母親は冬眠の最中、子孫繁栄の為に そのDNAに刻まれた通りに
産卵に起きて来た様子です。 昨年は その折雪が降っていて 可愛そうに^^^^^
母親の凍えた遺骸が目に付きました。 今年は見掛けませんでした。 ホット 一息^^^

生存競争とは言え、厳しい自然界を垣間見る想いでした。(是非とも2014/ 2 /23の悠ちゃんを 参照して下さい。)
是からも、四季の移ろいをアップしていきたいと想っていますので、宜しく^^^^^
