この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

初積雪

2015年01月02日

         昨日の午後からの吹雪で、今年初めての積雪でビックリ^^^^目

         我が家のベランダからの雪景色です。

      此の辺りは 滋賀県でも一番雪の少ない町なのに^^^^^^
      でも今日は晴れていて比叡の山並みも良く見えています。

      改めて 我が家のベランダに咲いていたのは、園芸種ですが ナデシコ

    

      そして 春の象徴 ^^^ スイセン です。







     余り大きくなると困るので剪定されてはいますが、毎年花を咲かせてくれる 月桂樹も、花芽をつけていました。






       明日は 綿向山の初登りですが、今夜の寒波次第では
       登山口まで辿り着けるのか???






Posted by 悠ちゃん at 10:09 Comments( 2 ) 普段の生活

年始のご挨拶

2015年01月01日

             新年 明けまして御目出度う御座います!

       旧年中はマイ・ブログを何時もご覧戴き、有難う!!!

       アクセスの数を見ると、又やらなくてはと、元気が出てきます。

       今年も宜しくお願いします。





       平成27年の夜明けです。    鶏冠山 の東から^^^^^^目kao_10




      振り返ると^^^^   東側の大津の市街にもピンク色の朝日が^^^^

      琵琶湖にも降り注いでいました。






           オマケです。

      大晦日の 子供達です。   kao_22
















Posted by 悠ちゃん at 13:08 Comments( 0 ) 普段の生活

今日の夕日

2014年12月30日

             今日の夕日をご覧になりましたか?

             草津から見る南西の方向です。    大阪方向は晴れているようで

             此のあたりは、北からの風に乗り暗い雲で満たされています。  kao_13

             此の季節ならでは OKの夕日です。




       手前の鉄塔はゴルフ練習場の網です。
       何とも云えない、色の  何か怪しげな夕日が沈んで行きました。  kao_11






         此れは、昨日頼んでいた、お正月用の魚達です。

     鮮度抜群^^^^^  金目鯛、 クロムツ、 ハガツオ 

     カンパチ    でした。

此の中で、お刺身で一番美味しかったのは、 ハガツオ でした。

     マグロの中トロの味わいです。   普通にはお目に懸かれないでしょう!

     帰省している、家族達と美味しく戴きました。 kao_22

    お刺身、煮付け、塩焼き、明日は鍋で^^^^^^^      此の年末には 中々 手に入らない魚さんでした。








Posted by 悠ちゃん at 17:24 Comments( 2 ) 普段の生活

静岡の風景

2014年12月02日

暖かい静岡の風景をどうぞ!





島田市の牧の原台地にある、お茶の郷博物館に行きました♪ この台地は南北30キロ、東西20キロの高台でほぼ全て 茶畑でした。\(^-^)/
博物館の中での、抹茶作り体験です。




館内風景




駐車場では


ハマヒサカキの花と実が生っていました♪




そして、お昼からは




バレエの発表会を見に行きました♪

リハーサルも含めて、お疲れ様でした!!


Posted by 悠ちゃん at 07:55 Comments( 0 ) 普段の生活

七五三

2014年11月29日

今日は、雨の中 孫ちゃんの七五三の
お参りに行きました♪




お茶目な五歳ですネ…




こんな格好も(*^^*)
仮面ライダードライブの寝間着に
ご満悦♪





飽波神社でのお詣りです。





明日は、お姉ちゃんのバレエの発表会の日です。
今日はお昼からリハーサルに行きます♪
此れは大変そうですネ…







Posted by 悠ちゃん at 20:57 Comments( 0 ) 普段の生活