第10回 琵琶一 ノルディック・ウオーク
好天の下、今日の琵琶一は 幹事さんがわざわざ 順番を変更して
桜満開の
海津大崎 となりました。
名にしおう、桜百選にも選ばれている、景色です。
本日のコースは 近江永原駅~~近江中庄までの 約16kmです。
途中 海津大崎のお花見をしながら、楽しんで来ました。
恒例の 準備体操を永原の駅前で^^^^
駅を出て直ぐの道路には
にしあざい と刻印された
マンホールの蓋。 今は市町村合併で 長浜市の一部^^^^^^
暫くは 湖畔の櫻を お楽しみ^^^^^
クルミ科
オニグルミ も新芽が見えます。
竹生島 と つづらお崎をバックに^^^^^
海津大崎の 大崎寺 にて昼食^^^^
大型の客船が港に出入りして、大変な人出でした。
ソメイヨシノ だけでは有りません。 紅枝垂れ櫻も^^^^^^
終には 琵琶湖でも一番大きな船。
ビアンカ も目の前に
キンポウゲ科の とても小さいが、可愛い
ヒメウズ
同じく キンポウゲ科の
ウマノアシガタ
とても可愛い 可憐な姿! メギ科の
イカリソウ
スミレ科
アオイスミレ
同じく スミレ科
タチツボスミレ
マキノの浜辺から 海津大崎を振り返ると^^^^^
其処で 記念撮影^^^
今日の参加者は 11名でした。
羽状複葉の葉っぱは 未だ芽生えてはいませんが、樹下には沢山の実が
ムクロジ の大木です。
櫻の樹上には、枝に 未だ沢山の黄色い実が残っていました。
これは 浜辺の 一本櫻です。 何か満開の花が 重そうに 垂れています。
マキノ町内には 沢山の湖魚の佃煮屋さんが有りますが、
浜辺からも入れる此処の 佃煮は とにかく安い!!! お買い得
全部で 三十数種あり、どれも税込み 200円!!! でしたヨ
最後は 近江中庄の駅前で 整理体操^^^^^^
無事に 終了しました。 次回からは元のコースに戻ります。
関連記事