不明の キノコ
16日ひアップした 豊田自然観察の森 での キノコの映像に
2人の読者の方から アドバイスを戴き 何とか 名前を
付けてあげる事が 出来ましたので 報告します。
先ずは 人の脳を彷彿とする形の ホコリタケ科
ノウタケです
つついて見ると 埃が一杯出ていました。
テングタケ科 有毒な
イボテングタケ
イグチ科 キイロイグチ属
ハナガサイグチ
此の子は テングタケ科
シロオニタケ
此れも
イボテングタケ らしい
キシメジ科
ナラタケモドキ
だそうです。
不肖 私はマダマダ勉強不足ですが、 キノコの仲間は 未知の世界です。
日本には 何と 約4万種ほど 有るらしいのですが、
その内 名前が付いているのは 約1万5千種ほどとか
とても 覚えられません。
此れからも 沢山の キノコさんに遭遇すると思います。
その節は 宜しく ご指導を御願いします。
関連記事