不明の 青い実
8月24日に 不明????? としていました
青い実を付けた カズラの木をアップしていましたが、
今回も 物知りの読者の方から ツヅラフジ科の木では無いかとの
アドバイスも有り 改めて 調べ直す中 昨日の午後
雨が上がり始めた中、 今一度 現場に赴き 確認して来ました。
次の 映像です。
皆さん この映像をご覧になって 何て名の木だと 思われますか?
私も ヒントを戴いた読者の方と 何回か遣り取りをしましたが、
こんな実を付ける木は 二つの科が有りまして、 最初は善く解りませんでした。
即ち
一つは ツヅラフジ科・・・・・ アオツヅラフジ、 オオツヅラフジ
二つ目は ブドウ科・・・・・・・・・ ブドウ、ツタ、ブドウカメ、ヤブガラシ、エビズル、ノブドウ、 キレハノブドウ、ヤマブドウ 等
結論は 葉の形と、葉柄の長さ、又 軸などに細かい毛が有る 等の特徴から
ツヅラフジ科の
アオツヅラフジ であろうと
結論 づけました。
この結論に いや! チョッと違うのではと感じた方は ご指摘下さい。
今なら、 未だ 現物がありますので 再確認してきますので!
関連記事