7月20日の 湖岸
今日の湖岸の様子です。
ヒルガオ科
ヒルガオ
湖周道路のサイクリング道路を 琵琶湖大橋までの 往復 42kmの輪行です。
烏丸半島には 国内最大の蓮の 自生地があります。
その広さ 13haにも 及ぶ
ハスの花は 朝一開花し 午後には閉じます。
其れを都合 4日間 繰り返し、 4日目の午後には 花びらを落とします。
見てお解かりかも? いかにも初々しい 開花初日の花です。
開花後 2~3日目の花
この映像の中で 上の蕾は 明日朝開花するでしょう!
中ほどの花は 既に花びらを落としています。
下には 2~3日目の花です。
アカバナ科の
ミズキンバイ
湖岸の水辺に この時期 群生し始めています。
アカバナ科
オオマツヨイグサ
琵琶湖大橋 料金所横の マメ科
ネムノキ
トウダイグサ科
アカメガシワ の実です。
ユリ科
オニユリ です。
旧草津川の堤防に 群生している所もありました。
今日も暑い 一日が始まります。
関連記事