雨の三井寺界隈、 文化ゾーンにて
滋賀県南部地方も サクラ ほぼ満開なのに 低気圧来襲の中
今日も 花を見に行きました。
三井寺門前で
三尾神社で
圧巻の ソメイヨシノ です 疎水の周り 風に煽られ 花吹雪も
ネコノメソウです
少し早めに出ましたが、 9時過ぎには ポツリ、ポツリと雨足が^^^^^^
文化ゾーンに移りました。
ヒトリシズカ 群生しています
拡大してみました。 美しい 可憐 ^^^ 何と形容したものか
ノシランを見つけました。 宝石のような鮮やかなブルーの
実を 沢山付けて 重くてしなだれ懸かっていました。
直ぐ横の 小ヤブの中で アオキの昨年の赤い実と 今年の雌花序
(アオキは 雌雄異株です)
ジンチョウゲです。 雨の中でも 芳しい 得も言われぬ香りに ウットリ
更に 拡大してみました
この小さく 可愛い白い花は 何と云う名? 他にも何枚か撮っていますが???
タチイヌノフグリ と ヒメオドリコソウです
他にもこの季節の花々が 此れから 次々に顔を見せてくれます。
関連記事