伏見稲荷~京都駅
今日はDグループ担当の、健レク33会でした。
皆様の体力を考えて頂き、軽いウオークと、お食事会でした。
今月の参加者は15名! 皆さん お忙しい中 ご苦労様でした。
何度も着ていますが、
伏見稲荷大社です。
此処の赤い鳥居の、価格がおおっぴらに掲示しています。
商売熱心な、神様です。
一番細いので、17,5万円 太いので 何と 130万円 とか^^^^
庶民には高嶺の花か???
やがて 下りの出口近くでの映像です。
鳥居の横木が 切れています。 分かるでしょうか?
上が開いた
間あき鳥居 出世門 と書かれていました。
此処にも咲いていました。 バラ科の
カナメモチ
モチノキ科では有りません。
通りすがりの民家で エゴノキ科の
エゴノキ です。
実を 口に入れると えぐいから、此の名前^^^^
この実は、昔の洗濯石鹸^^^^ 泡が立ちます。
臨済宗 東福寺の通天橋 を見ると 見事なモミジの新緑^^^^^
京都駅前の ホテルで ランチバイキング!!!
皆さん、お腹一杯ーーーー^^^^^
今日は 是まで^^^^
関連記事