11月2日。金曜日

悠ちゃん

2012年11月02日 19:43



昨日は海沿いの道で強風に会い、菅笠を何度も飛ばされ紐で首を絞められました。海沿いの道の出前には、風により超波があります、"ご注意下さい"の電光掲示板がありました。
此れも修行か?

北条市の宿を出て、54番延命寺、55番南光坊、56番泰山寺、57番栄福寺、58番仙遊寺、迄打ちました。30,4キロ、47066キロメートルでした。全て、今治市のお寺です。仙遊寺の宿坊に泊まっていますが、今治市内の夜景が、素晴らしいです。

一枚目は、今日の穏やかな瀬戸内海をバックに、悠ちゃんです。
二枚目は、読書の方のリクエストにお応えして、南光坊の山門でのショットです。

今日は"お接待"について簡単にお話しします。
お遍路さんは、同行二人ですと以前に申し上げました。お接待をする側は、お遍路さんを弘法大師と同様な思いで、喜捨をされている訳です。それに依り、自分もご利益があると思う気持ちです。
お接待を頂いたお遍路さんは、納札(おさめふだ)を、御礼に渡します。

納札は、明日のブログに映像を掲載します。


関連記事