希望が丘公園での散歩

悠ちゃん

2015年03月30日 19:28

3月もそろそろお仕舞!    此処 滋賀県にも桜前線が通り過ぎようとしている

       今日此の頃です。

           希望が丘公園の、源流を訪ねて来ました。


       希望が丘公園に行く前に、栗東市の細川の土手で^^^^^   朝 9時過ぎの映像です。




     ソメイヨシノ がチラホラ咲きでした。
     午後には、随分と開いていました。




     その木の下には、園芸種ですが 可愛い ムスカリ も
     綺麗なブルーの花を咲かせています。



      希望が丘の 源流を訪ねるコース で^^^^^
      此のあたりは、小さな小川が、沢山流れ出て、水を好む草木が繁殖しています。


     ショウジョウバカマ が沢山の花を咲かせていました。




       此の後 のどの千軒コース に入り、



      次々と、歴史を感じる看板が続きます^^^^^





      北峰コースの尾根に出ました。    ややうみ坂 と言います。


     そのまま下れば、大篠原へ



     東へ向かえば、鏡山、 西に向かえば
古城山、城山 へと続く尾根です。
     今日は城山の尾根に向かいました。




     昼食後 直ぐに立石山  でも展望は有りません。





     259メートル  古城山 山頂!


     その昔 馬渕氏が城を築いた跡にて   古城山の命名らしい^^^^






     今日の最高点  城山の山頂 です。
     286メートルしか有りませんが^^^^^


     三上山 と手前には希望が丘公園の
     芝生が望めます。






     南斜面のこの辺りでも、この一本だけが開花していました。 
     コバノミツバツツジ です。





    葉っぱの裏が紫色の シハイスミレ でした。





   宇宙人の目ん玉にも見えます。  ウラジロ の新芽。






       此の後の映像は 花緑公園です。










そして^^^^^   夕暮れ!   我が家の窓辺から^^^^^

       大津港方面の日暮れと 一番星・宵の明星  ですが、

       お解かり戴けますか?         春の夕まぐれでした。    












関連記事