昨日、今日

悠ちゃん

2015年03月02日 14:02

      昨日は 弥生 一日 にも拘わらず、 朝から終日の氷雨にて 肌寒い一日でした。

      3月は 私達 遊々ウオッチングのメンバーの自然観察会 今年度の採集月でした。

      此の寒さと雨の中、 お客様は果たして来て戴けるのか???

      不安の中、  何と4人もの熱心な方々にお見え戴けました。

      私の担当月では無く、先輩方の案内を見学しながら同行しました。




    雨の中 足元も悪く お客様に気を遣いながらの 説明風景^^^^^

    先週と変らぬ物は省略^^^^    此の日に始めて見かけた花を紹介します。




    小さい花を見逃しそうになりましたが、 何とか目に付きました。
    今年初めての 然も 白いスミレ ツボスミレ かな?
    完全に開花していなくて、花の中が善くみえません^^^^^





    チョット変った花でしょう!!!
    ウマノスズクサ科  ミヤコアオイ の花らしくない花です。




       4月からの新年度は 少し間が開きますが  4月26日の第4日曜日 13時半~ です。
 
       是非ともお見え下さい。   又 4月18日 土曜日には、野草を食べよう のイベントも企画しています。






     
     今日は 晴れ間も覗く中
     チャリに乗り、琵琶湖周辺をサイクリングしてきました。


   ツツジ科  アセビ・馬酔木 の紅花がさいていました。
   但し、殆んどの木は未だ々 蕾も固く  此の木は特別でしたが^^^^^^




    琵琶湖大橋に近付くに連れ、空が曇ってきて 細かい雨がポツリ^^^^^^^^^
    対岸に渡り 南湖を一回りと予定していましたが、  急遽変更^^^^^


     もう少し足を伸ばして  カンザキハナナ  の咲く所です。

     何時もなら、後に 比良山系の雪山が見えますが、今日は雲の中^^^^^でした。


     此処からは、雨を避け 明るい南方向に トンボ帰り^^^^^  
        今日のチャリは  42キロ  2時間の行程でした。





 


関連記事